虹のトップシーズンに素朴な疑問! 日本では「虹=7色」だけどアメリカは6色、台湾は3色らしい?

雨上がりの空に7色の架け橋が見えたら、ラッキーなことが起きるかも……。そんな、ワクワクした気分にさせてくれる虹に出会いやすい「旬」のような季節があることをご存じでしょうか? 虹に関する素朴な疑問について気象予報士の片山美紀が解説します。

虹と出会いやすくなる季節とは? 

雨上がりの空に虹を見かけるとワクワクした気分になるものですが、冬の間はめったに見ることができません。実は虹には「トップシーズン」があるのです。
 
虹のトップシーズンは?
虹の“トップシーズン”をご存じですか?

虹が現れるための「2つの条件」

虹が現れる条件は、大きく分けて2つあります。1つは「空気中に雨粒などの水滴があること」、もう1つは「太陽の日差しがあること」です。
 

虹は太陽の光が雨粒などの空気中の水滴で屈折したり、反射したりして起きる現象ですから、雨が降ったとしても太陽の光が差し込まないと現れません。では、なぜカラフルな7色の光が現れるのでしょう?
 

実は、太陽の光は無色透明に見えていますが、さまざまな色が混ざり合っているのです。これらの色は波長によって、それぞれ屈折率が異なるため、太陽の光が水滴に当たって屈折するとさまざまな色に分かれて見えるようになるのです。
 

本格的な夏に向かって日差しが強まり、大気の状態が不安定になることが増えると、一時的に雨が降って、またすぐに晴れる「にわか雨」が起こりやすくなります。こうしたときは、水滴と太陽の日差しという2つの条件がそろうため、虹と出会えるチャンスが高まります。
 

「虹=7色」は当たり前じゃないってホント!?

虹は7色とは限らない?

「虹の色は何色でしょう?」と聞かれたら、「7色」と答える人が多いのではないでしょうか?
 

ところが、「虹=7色」はあくまでも日本の常識。虹の色といえば、アメリカやイギリスでは6色、ドイツでは5色、台湾ではなんと3色だと考えられているのです。虹の現れ方は世界のどこでも同じですが、いくつもの色がグラデーションで現れるため、国や地域、人によって捉え方が違って当然なのかもしれません。
 

日本人が虹を「紫、藍、青、緑、黄、橙、赤」の7色だと考えてきたのは、一説によると、万有引力の発見で有名なニュートンの考えが関係しているといわれています。ニュートンの生きた300年ほど前のヨーロッパでは、音楽と自然現象を結び付けることが大事とされていました。このため、虹と「ドレミファソラシ」の7つの音階を結び付けて7色に決めたというのです。また、7という数字が聖なる数字とされていたことも影響しているようです。この考えが江戸時代に日本に伝わって、「虹=7色」が主流となりました。
 

「虹の根もと」はどこにある?

空に大きく架かる虹に近づいてみたい。虹の根もとに行きたい。そんな夢を描いたことはありませんか?
 

虹のふもとは一体どこにあるのだろうと探してみたくなりますが、残念ながら虹の橋の始まりといえる場所は存在しません。そもそも虹は半円ではなく、本当は丸い形をしています。
 

虹は太陽と反対方向に見えるもので、できる位置も常に決まっています。図のように太陽と人を結んだ線に対して約42度の位置に虹は現れ、この線の延長線にある「対日点」を中心に、虹は円形をしています。地上にいる私たちに見えているのは円の一部だけなのです。

虹の「根もと」はどこにある?

子どもから大人まで私たちを夢中にさせる虹。雨が降りやすくなる夏は、虹と出会えるチャンスが増える季節です。雨上がりに、太陽と反対側の空に目を向けて虹を探してみてください。
 

>幸運のサイン? ダブルレインボーを見たことある?
 

【おすすめ記事】
青い空に「巨大なロールケーキ」が現れた! なにかの前触れ⁉ ユニークな雲の正体が判明
「かなとこ雲」が出現したら要注意! 見逃してはいけないゲリラ豪雨の“予兆”
頭をひねれば分かるかも? 名前「虹」はなんて読むでしょう【キラキラネームクイズ】
「虹の色は7色」が世界で非常識な理由・虹の色の順番や覚え方
雨の日=湿度100パーセントではない?湿度0パーセントはありえる?「湿度」の疑問

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?