100万円の貯金が2倍になるには7万2000年かかる!? メルカリが資産形成の基礎講座を開催

メルカリが東京証券取引所と共催で、初心者向けのマネー講座を開催。タレントのギャル曽根さんを特別ゲストに迎え、資産形成に関する基礎内容を解説しました。気になる中身を紹介します。

投資の3つの基本とは

投資による資産形成なら、貯金よりも早いスピードで増やせる可能性があるのは理解できますが、実際に資産形成をするとなると怖いと思ってしまう人も多いと思います。ゲストのギャル曽根さんもこれまで投資経験がなかったそうで、「やっぱり怖い」と言っていました。また、何をすればいいのか、何に注意すればいいのか分からないのも不安の原因ですよね。そこで吉田さんから紹介されたのが、以下の「投資の3つの基本」です。

■じっくり長期
■コツコツ積み立て
■バランスよく分散


中でも注目したいのが、積み立ての部分だと吉田さんは言います。毎月一定のペースで積み立てることで「ドルコスト平均法」が使えます。株価が高いときも買うことにはなりますが、安いときでも買うことができます。とはいえ、株価が安くなると「まずい!」と思って投資を途中で辞めてしまうこともあるでしょう。しかし、一定のペースを崩さないようにすれば、自分の感情抜きで買うことができます。相場の浮き沈みに踊らされないことも積み立て投資のメリットといえるでしょう。

「投資の3つの基本」(出典:講座の動画アーカイブより)

また単利ではなく複利を活用することも資産形成においては大きなポイントとなってきます。最初の数年は複利の効果があまり感じられないかもしれませんが、5年、10年と長期になればなるほど複利の威力が発揮されてきます。
 

投資信託から始めてみよう

資産形成をする商品は多数ありますが、吉田さんがおすすめするのは「投資信託」です。2024年から新しくなる「NISA制度」も話題になっていますから、気になっている人も多いことでしょう。投資信託は、専門家に運用を任せられる商品ですから、知識がない人でも始めるハードルは比較的低いといえます。

投資信託の仕組み(出典:講座の動画アーカイブより)

また2024年からの新NISAでは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」ができ、両方を同時に活用できます。それぞれ年間の非課税投資枠は、つみたて投資枠で120万円、成長投資枠で240万円です。また非課税保有限度額が1800万円となっているものの非課税保有期間は無期限となるので、生涯にわたってNISAを活用できます。

新NISAについて(出典:講座の動画アーカイブより)

そうなると、2024年まで待って投資をスタートさせた方が良いのでは? と思ってしまいますが、今からスタートしても現行のNISA制度が活用できます。2024年には自動的に引き継げるので、手続きの手間もそれほどかからないでしょう。
 

投資に対するマイナスイメージを持っていたギャル曽根さんも、貯金だけでは増えないことを痛感されたようで、投資への興味が強くなったと言っていました。投資にはリスクもありますが、いよいよ自分たちでしっかりとお金のことを考えていく時代となりました。このようなマネー講座を通して少しずつ知識を増やしていき、資産形成の一歩を踏み出していきたいですね。


【おすすめ記事】
【高校生が投資にチャレンジ】投資はあれこれ悩まず「つみたてNISA」1本でいい理由
おすすめの「証券会社」ランキング! 3位「野村證券」、2「楽天証券」、1位は?
【高校生が投資にチャレンジ】教えて! 株を買うってどういうことなの?
「100円」から始められる! 少額で投資を始めるなら何がおすすめ?


【関連リンク】
ギャル曽根さんと一緒に学ぼう!資産形成の基本がわかる「マネー講座」

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?