「東京23区の中古マンション価格相場が安い駅」ランキング! TOP3は足立区にある駅【シングル向け】

「SUUMOジャーナル」を運営するリクルートが発表した「東京23区の中古マンション価格相場が安い駅ランキング2023年版」から、シングル向け物件(専有面積20平米以上~50平米未満)ランキングを紹介します。

東京23区内で中古マンション価格相場が安い駅は?(※画像はイメージ)

住まい・暮らしのニュースサイト「SUUMOジャーナル」を運営するリクルートは、「東京23区の中古マンション価格相場が安い駅ランキング2023年版」を発表しました。本記事では、シングル向け物件(専有面積20平米以上~50平米未満)ランキングを紹介します。※データ抽出期間は2022年1月~12月


>9位までのランキング結果を見る


 

第2位(同率):五反野駅(1980万円)

2位は同率で3駅あります。1駅目は「五反野駅」です。


足立区にある東武伊勢崎線の駅です。ほぼ日比谷線直通となっており、乗り換えなしで上野駅や銀座駅、恵比寿駅などにも行き来が可能。五反野駅の高架下にはスーパーや100円ショップなどの生活利便施設が並び、駅周辺にもさまざまな飲食店があります。駅から徒歩20分程度のところに足立区役所があるのも便利です。

 

第2位(同率):北綾瀬駅・綾瀬駅(1980万円)

同率2位だったのが、「北綾瀬駅」と「綾瀬駅」です。


どちらも足立区に位置する、東京メトロ千代田線の駅です。とくに北綾瀬駅は同路線の終点駅でもあり、大井町駅や表参道駅といった都心部まで乗り換えなしで行き来できます。始発で乗り込んだ場合、通勤・通学時も余裕をもって座席に座れるメリットも。駅周辺では、大規模な再開発事業が進められており、2022年には商業施設「M'av 北綾瀬 Lieta」がオープンしました。

 

第1位:青井駅(1950万円)

1位は、「青井駅」でした!


2位の3駅と同様に足立区に位置する駅で、メイン路線はつくばエクスプレスです。同路線利用で、浅草駅まで約8分、秋葉原駅までは約14分で行き来できます。駅周辺には住宅街が広がっていますが、徒歩10分圏内にスーパーやドラッグストアといった利便施設が並び、日常生活にも困らない環境です。駅北側にある商店街では、1978年から朝市が開催されており、合図の花火が上がると多くの人で賑わう、活気のある街です。


>9位までのランキング結果を見る


【おすすめ記事】
東急東横線沿線「中古マンション価格相場が安い駅」ランキング! 3位「菊名駅」、2位「妙蓮寺駅」、1位は?
東急東横線の「家賃相場が安い駅」ランキング! 3位「東白楽駅」、2位「妙蓮寺駅」、1位は?
【明治大学・和泉キャンパスの最寄駅まで15分圏内】家賃相場が安い駅ランキング! 2位「三鷹台駅」、1位は?
【早稲田キャンパス最寄駅まで20分圏内】家賃相場が安い駅ランキング! 2位は「上井草駅」、1位は?


【関連記事】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ考察】『スーパーマン』劇中のメッセージ映像は本当にフェイクだったのか。その真偽より重要なことは

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る