東急東横線沿線「中古マンション価格相場が安い駅」ランキング! 3位「菊名駅」、2位「妙蓮寺駅」、1位は?

SUUMOジャーナルが公開した「東急東横線沿線の中古マンション価格相場が安い駅ランキング 2023年版」から、今回は「専有面積50平米~80平米未満のカップル・ファミリー向け物件」ランキングを紹介します。3位「菊名」、2位「妙蓮寺」、1位は?

東急東横線沿線で中古マンション価格相場が安い駅は?(※画像はイメージ)

リクルートが運営する住まい・暮らしのニュースサイト「SUUMOジャーナル」は、「『東急東横線』沿線、中古マンション価格相場が安い駅ランキング 2023年版」を発表しました。今回は、その中から「専有面積50平米~80平米未満のカップル・ファミリー向け物件」のランキングを紹介します。※データ集計期間は2022年8~10月、田園調布駅、白楽駅は調査対象物件数が10件以下のためランク外


>19位までのランキング結果を見る

 

第3位:菊名駅(4490万円)

3位は、4490万円で「菊名駅」でした。


東横線の特急・通勤特急・急行が停車するほか、JR横浜線も使える利便性の高い駅です。通勤特急で横浜まで約6分、渋谷まで約26分で往来できます。また、東横線側にはスーパー、JR線の駅舎側にはミニスーパーとベーカリーを備えた「CIAL菊名」が併設されており、電車を降りてすぐに買い物も可能です。

 

第2位:妙蓮寺駅(4280万円)

2位には、4280万円で「妙蓮寺駅」がランクイン。


駅西側にはスーパーやドラッグストア、飲食店などが並ぶ商店街があり、日常生活の買い物はそちらがメイン。駅東側には、駅名にもなっている「妙蓮寺」の境内が広がっています。「菊名池公園」周辺では桜も植えられており、春にはお花見スポットとしてにぎわう場所です。妙蓮寺駅の隣は3位の菊名駅があり、のんびり暮らせる住宅街と首都圏に近い利便性を兼ね備えた、隠れスポットといえる駅でしょう。

 

第1位:大倉山駅(4000万円)

1位は、4000万円で「大倉山駅」が獲得しました!


横浜市の港北区に位置し、横浜駅まで6駅、渋谷駅まで14駅という好立地。駅の東西にはそれぞれ「大倉山レモンロード商店街」、「大倉山エルム通り商店街」が延びており、両商店街を合わせると総店舗数は180以上にも上ります。駅から徒歩10分圏内に港北区役所があり、自転車を使えば約10分でJR新横浜駅前にもアクセス可能。交通利便性・生活利便性共に高い駅です。


>19位までのランキング結果を見る


【おすすめ記事】
【カップル向け】神奈川県で人気の駅ランキング! 3位「元住吉」、2位「本厚木」を抑えた1位は?
渋谷駅まで30分以内で家賃相場が安い駅ランキング! 3位「妙蓮寺」、2位「読売ランド前」、1位は?
慶應義塾大学日吉キャンパス通学に便利な「日吉駅周辺の家賃相場が安い駅」! 2位「高田」、1位は?
手ごろで満足度が高い「住み続けたい街(駅)」ランキング! 東急世田谷線「上町駅」を抑えた1位は?


【関連記事】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    44歳、スペック自慢の学歴厨? 実家は太いが強烈な実母の高望みに応えられるのか?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    「倍速視聴とスキップ」「ながら見」をしてしまう理由は? 新卒社員の本音に、映画オタクが“ガチ回答”

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    羽田空港行きの1番列車が発車! 外観も車内も“台湾づくし”の京急「ビビビビ!台湾号」運行開始

  • 世界を知れば日本が見える

    「iPhoneに盗聴されている気がする」会話内容が広告表示されるのは“錯覚”か。デジタル広告の正体とは