あるお店を表す「10-9-803」の読み方は? 時代を問わず人気のあの場所!【ポケベル暗号クイズ】

【ポケベル暗号クイズ】「10-9-803」は、なんて読む? 平成初期に流行したポケベル。当時、語呂合わせで使っていたポケベル暗号を解読してみよう! 謎解き感覚で楽しみながら挑戦してみてくださいね。

正解は「東急ハンズ」


正解は、「東急ハンズ」でした!
 

10=「とう」(漢字の読み方「とお」から派生)
9=「きゅう」(数字の読み方「きゅう」の語呂合わせ)
8=「は」(数字の読み方「はち」を省略)
0=「ん」(公衆電話の数字ボタンは「0」が一番下、つまり“最後”にあるため、最後のひらがな「ん」を当てはめる)※諸説あり
3=「ず」(英語の「スリー」を省略して派生)
 

1976年に設立し、若者はもちろん、さまざまな層からの人気を集めてきた全国展開のチェーン店・ハンズ。ポケベル暗号が生み出されていることから、ポケベルが普及していた時代にも、待ち合わせ場所やデートスポットとしておなじみだったことが分かります。東急グループから離脱したことにより、2022年10月から社名およびブランド名が「東急ハンズ」から「ハンズ」になりました。


※参考:『ポケベル暗号book』著者:ぽにーてーる 編著(双葉社/1994年出版)


>記事に戻る


【おすすめ記事】
「4580」が表す地名は? スマホ世代もメッセージの解読に挑戦してみよう! 【ポケベル暗号クイズ】


「666666」が表す地名は? 語呂合わせではなく、数字の数に注目! 【ポケベル暗号クイズ】

難易度高めの「ポケベル暗号」、解読できる? ヒントは“遊びの定番スポーツ”【ポケベル暗号クイズ】

「94010」が表す地名は? 平成時代に流行していた語呂合わせを解読しよう!【ポケベル暗号クイズ】

難易度高め!「500731」はなんて読む? 語呂合わせの意味を当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?