答え:「大阪府・大阪市」
正解は、「大阪府・大阪市」でした!
うどんやそばといった麺類は、もともとは寺社で特別なメニューとして食されていたものが、やがて日本各地で庶民の日常食として定着していったという歴史があります。中でも大阪におけるうどん食の歴史は長く、豊臣秀吉が大阪城築城の際、資材置き場にうどんの屋台が出店していたそうです。
きつねうどんの始まりは、通説では明治26年、うどん店「松葉家(現・うさみ亭マツバヤ)」で、添え物として一緒に出していた油揚げをお客さんが素うどんにのせて食べたことがきっかけだったとされています。店頭には、今でも「元祖 きつねうどん」の看板が置かれています。
>記事に戻る
おすすめ記事
・とろけるチーズにサクッと焼き上げたパンが絶品! 「ピザトースト」はどこ発祥? 【グルメ発祥の地クイズ】
・練乳かき氷とフルーツの絶妙なバランス! 「しろくま」はどこ発祥? 【グルメ発祥の地クイズ】
・素朴なトマトケチャップ味が魅力! 「ナポリタン」はどこ発祥? 【グルメ発祥の地クイズ】