とろけるチーズにサクッと焼き上げたパンが絶品! 「ピザトースト」はどこ発祥? 【グルメ発祥の地クイズ】

全国にあるさまざまなグルメの「発祥の地」をクイズにしました。今回は、ランチや夜食で多くの人に親しまれている「ピザトースト」です。酸味のあるトマトケチャップにとろけるチーズをのせて焼き上げたピザトーストの発祥の地はどこでしょう?

答え:「東京都千代田区」

正解は、「東京都千代田区」でした!
 

有楽町

通説では、東京都千代田区・有楽町にある喫茶店「珈琲館 紅鹿舎(べにしか)」が発祥とされています。1957年の創業当時、コーヒーや紅茶、サンドイッチ、ケーキといったオーソドックスなメニュー構成で営業していた紅鹿舎ですが、ピザ好きだった店主が、「ピザをメニューに加えてみよう」と思い立ったのがきっかけだそうです。
 

当時はまだピザが高価だった上に、ピザ窯など本格的な設備の導入も難しかったため、「パンをピザ生地の代わりにしよう」というアイデアから、現在のピザトーストのかたちになっています。


>記事に戻る


【おすすめ記事】
練乳かき氷とフルーツの絶妙なバランス! しろくまはどこ発祥? 【グルメ発祥の地クイズ】
素朴なトマトケチャップ味が魅力! ナポリタンはどこ発祥? 【グルメ発祥の地クイズ】
『カリオストロの城』といえば、これ! ルパンと次元が取り合う「ミートボールスパゲティ」再現レシピ
【ジブリ飯】憧れの「ラピュタパン」再現! とろっとした目玉焼きはどう作る? 市販&手作りパンで食べ比べ

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?