「84541016」はなんて読む? ポケベル世代が使っていたちょっと大人なメッセージ【ポケベル暗号クイズ】

【ポケベル暗号クイズ】「84541016」の読み方は? 平成初期に一世を風靡(ふうび)した連絡用端末「ポケベル」で、当時流行っていた数字だけのメッセージ「ポケベル暗号」を当てるクイズです! 果たして正解は?

答えは「ハシゴしている」


正解は「ハシゴしている」でした!
 

8=「は」(数字の読み方「はち」を省略して「は」)
4=「し」(漢字「四」の読み方「し」)
5=「ご」(数字の読み方「ご」)
4=「し」(漢字「四」の読み方「し」)
10=「て」(英語「テン」を省略して「て」)
1=「い」(数字の読み方「いち」を省略して「い」)
6=「る」(「6」はひらがなの「る」に似ている)


「ハシゴしている」は、主にお酒を飲み歩いている状況で使われることが多かったメッセージ。「先に2軒目に行っているね」、もしくは「ハシゴ酒しているから、今から合流しない?」という意味でも使われていたのかもしれませんね。高校生では使う機会がない、まさに大人ならではの「ポケベル暗号」といえますね!


>記事に戻る


【おすすめ記事】
この5桁の数字、読み方は? 語呂合わせに隠されたメッセージを当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】



この4桁の数字、なんて読む? ポケベルで流行っていた「語呂合わせ」を解読しよう【ポケベル暗号クイズ】


あの地名が隠れている!? 数字の語呂合わせから、メッセージを解読しよう!【ポケベル暗号クイズ】


難易度高め!「500731」はなんて読む? 語呂合わせの意味を当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】


この数字の並び、なんて読む? ポケベル世代におなじみの語呂合わせを当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方