この5桁の数字、読み方は? 語呂合わせに隠されたメッセージを当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】

【ポケベル暗号クイズ】「09106」の読み方は? ポケベルが普及していた平成初期に流行っていた「5桁の語呂合わせ」を解読してみましょう。あなたは解読できる?

1968年に登場した「ポケベル」。1987年に数字表示の機能が追加されてからは、数字の語呂合わせで作ったメッセージ、いわゆる「ポケベル暗号」が流行しました。 1993年には、秋元康さんが作詞を手掛けた国武万里さんの楽曲『ポケベルが鳴らなくて』がリリースされ、ドラマの主題歌として話題になるなど、“ポケベル”が当時のカルチャーを席巻していたことが分かります。

「スマホ時代」には解読が難しい「ポケベル暗号」。ちょっとした頭の体操に、語呂合わせの意味を当ててみませんか?
 

これ、なんて読む?


【ヒント】
朝、相手の様子をうかがいたいときに送るフレーズです。当日に誰かを誘いたいときにも有効。または、待ち合わせに相手が現れないとき、寝坊しているかどうかを確認するメッセージにも使える!? さて、正解は?


>答えを見る


 【おすすめ記事】
この数字の意味は? ポケベル暗号を読み解こう! 恋人同士が使っていたフレーズ【ポケベル暗号クイズ】


難易度高めの「ポケベル暗号」、解読できる? ヒントは“遊びの定番スポーツ”【ポケベル暗号クイズ】



この4桁の数字、なんて読む? ポケベルで流行っていた「語呂合わせ」を解読しよう【ポケベル暗号クイズ】



【初級編】ポケベル暗号を当ててみよう! この数字の並び、なんて読む?【ポケベル暗号クイズ】

 

あの地名が隠れている!? 数字の語呂合わせから、メッセージを解読しよう!【ポケベル暗号クイズ】


 

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点