【初級編】ポケベル暗号を当ててみよう! この数字の並び、なんて読む?【ポケベル暗号クイズ】

【ポケベル暗号クイズ】初級編! 「49106」の読み方は分かる? ポケベルが普及していた平成時代によく使われていた語呂合わせのメッセージです。あなたは読み解けますか?

ポケットベル、通称「ポケベル」とは、1968年に生まれた平成初期の連絡手段のこと。無線呼び出しともいわれています。1987年に数字が送れるようになってから、語呂合わせのメッセージ、いわゆる「ポケベル暗号」が大流行。2019年9月のサービス終了時には、多くの“ポケベル世代”が当時を振り返り、懐かしむ様子が話題になりました。

現代の若者にはなじみのない「ポケベル暗号」。数字の語呂合わせで作った短いメッセージが何を意味するのか、正解を当ててみましょう!
 

これ、なんて読む?



【ヒント】
比較的、簡単な語呂合わせです。ポケベルが普及していた時代によく使われていた定番のフレーズで、ふだんのやり取りはもちろん、災害時など遠方の相手に送るメッセージでもありました。


>答えを見る
 

【おすすめ記事】
この数字の意味は? ポケベル暗号を読み解こう! 恋人同士が使っていたフレーズ【ポケベル暗号クイズ】


難易度高めの「ポケベル暗号」、解読できる? ヒントは“遊びの定番スポーツ”【ポケベル暗号クイズ】



ポケベル世代なら分かる? 暗号の意味を当ててみよう! ヒントは“待ち合わせ”【ポケベル暗号クイズ】




【上級者編】ポケベル暗号、あなたは当てられる? 仲のいい人に送りたいメッセージ【ポケベル暗号クイズ】

 

あの地名が隠れている!? 数字の語呂合わせから、メッセージを解読しよう!【ポケベル暗号クイズ】


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る