手取り13万で人生に希望なし?「休みの日は真っ暗にして永遠寝る。それが一番の節約術」20代独身女性が語る暮らしのリアル

All About編集部のアンケートで、現在の生活について伺いました。手取り13万円で、年収は200万円未満。受付で働く契約社員の20代独身女性(兵庫県在住)が語るリアルな生活感をご紹介します。

手取り13万円の女性が語る生活のリアルとは

手取り13万円。受付で働く契約社員の20代独身女性(兵庫県在住)が語る暮らしのリアルをご紹介します。

 

「生きていくのはお金も必要だし大変」

All About編集部のアンケートで、現在の生活について以下のように語ってくれました。


「今は実家暮らしなので、自分の稼いだお金はほとんど自分のために使えていますし、そんなに不自由無く過ごせています。ですが、これから色々お金がかかることが増えてきて将来の心配は徐々に出てきています。貯金もなく、貯金ができるタイプでもないのでお金を増やすか、何か手に職をつけておばあちゃんになっても働けるような資格を取得しないと、とはずっと考えています」


実家暮らしで今のところ困ってはいないが、将来に不安を抱えているとのこと。「今の仕事は若いからできているのですが、将来、1人で生きていくためには日本ではキツイなと思います。海外で暮らした方が良いのか、もっと物価が安い田舎で暮らしたほうがいいのか、など、考えることが多いです。生きていくのはお金も必要だし、大変なので早く死にたいなと考えることも……。ある程度生きれたらいいなと思います」と、20代で早くも老後の心配が頭をもたげるようです。


今後についても「希望は特にありません」と語る女性。「生きていくのが大変だと分かってきたので、おばあちゃんになってまでずっと1人で働くことはしんどいし、嫌です。周りを見ていても幸せそうなおじいさんおばあさんはいないのであんな風にはなりたくないなと心の底から思います。ホームレスになる可能性もあるので、そんなにこれからの生活や人生に希望はないです」と、仕事以外のライフスタイルにも期待していない様子。


節約術も伺ったところ「休みの日は真っ暗にして永遠寝ることです。外に出ると交通費もいるし、ご飯代やほかにも色々お金がかかるし、世の中は腹が立つことが一杯あるので家で籠って寝ているのが一番幸せです。しかし、電気をつけると電気代がかかりますので電気も無しでなるべくご飯も食べずずっと寝ています。それが一番の節約術かなと思います」と答えてくれました。


【おすすめ記事】
夫婦ともに年収350万円以下、生活のリアルを語る「禁欲生活、エアコンは夜の3時間のみ、これ以上何ができますか?」
「手取り20万円」できついと思うこと……2位「貯金ができない」、1位は?
「独身ならギリいけるけど…」手取り25万円できついと思うこと1位は「欲しいものが買えない」、2位は?
手取り25万円の人に聞いた「毎月の貯金額」! 2位は「2~3万円」、1位は?
世帯年収1050万円の40代女性 「欲しいものはとりあえずフリマアプリで探す」と節約ぶりを語る

 

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    “糸引きマフィン”騒動に学ぶ、個人商店が問題を起こしたときに「絶対やってはいけない」こと

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2023年8月末開業「BRTひこぼしライン」乗車リポ! 列車からバスに対面で乗り換え、線路跡の専用道へ