佐賀県の住みここち(自治体)ランキング! 2位「三養基郡基山町」、1位は?

大東建託は居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<佐賀県版>」を発表しました。佐賀県に住む20歳以上の男女3317人を対象に調査を行った結果、「住みここち(自治体)ランキング」1位に選ばれたのは?

大東建託は居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<佐賀県版>」を発表しました。

佐賀県に住む20歳以上の男女3317人を対象に調査を行った結果、「住みここち(自治体)ランキング」1位は2年連続で「鳥栖市(とすし)」。2位は2021年3位の「三養基郡基山町(みやきぐんきやまちょう)」、3位は「武雄市」が選ばれました。

このランキングは、佐賀県の居住者を対象に、2019年~2022年の回答者数50人以上の自治体をランキング対象として集計しています。

三養基郡基山町の「大興善寺」

 

3位: 観光地としても人気の「武雄市」

佐賀市と長崎県佐世保市の中間に位置する「武雄市」。街の中心には、開湯から約1300年の歴史がある武雄温泉があります。同市は、高速道路や国道の分岐点に位置するほか、2022年9月23日には西九州新幹線が開業予定。さらなる交通アクセスの向上が期待できます。また、教育・医療の環境が充実している点も、居住満足度につながっているようです。

 

2位: 2021年3位からランクアップの「三養基郡基山町」

「三養基郡基山町」は、福岡都市圏のベッドタウン。JRでは博多駅まで最速22分と、通勤や通学、ショッピングにも便利。都会へのアクセスが良く、程よい田舎として移住者にも人気です。また、2022年4月から18歳までの子どもの医療費を全額助成するなど、子育て支援に力を入れているようです。

 

1位:九州各地へのアクセスが良い「鳥栖市」

「鳥栖市」は、福岡都市圏へのアクセスが良いため通勤・通学にも便利。鳥栖プレミアムアウトレットなどの大型商業施設もあり、子育て世帯を中心に人口増加が続いている街です。また、九州の交通の要衝地として知られ、その利便性の高さから、久光製薬が本社を置くほか、キューピー、ブリヂストンなどの大手企業が工場を構えています。


>5位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
佐賀県民が選ぶ「住み続けたい街」ランキング! 3位「鳥栖市」、2位「鹿島市」、1位は?
佐賀県の「街の幸福度」ランキング! 3位「唐津市」、2位「鳥栖市」、1位は?
九州・沖縄エリアの「住み続けたい街」ランキング! 2位は大分県「日出町」、1位は?
九州圏版「借りて住みたい行政区」ランキング! 2位「福岡市中央区」、1位は?【2022年最新調査】

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    実写ドラマ版『【推しの子】』絶賛レビュー! 齋藤飛鳥が完璧で究極の「星野アイ」だった理由

  • 世界を知れば日本が見える

    「民主主義の崩壊」兵庫県知事選、なぜ“陰謀論”が広まったのか。日本が「選挙×SNS」を対策できないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇