「ビアホール」と「ビアガーデン」は何が違う?「違いの分かる人」になれるビアホールの豆知識

8月4日はビヤホールの日! ビールとビアの違い、ビアホールとビアガーデンの違いなど、「違いの分かる人」になれるビアホールの豆知識をご紹介します!

8月4日はビヤホールの日!


日本初のビアホールとされる『恵比寿ビヤホール』がオープンした日にちなんで制定しました。


今回は、ビアホールとビアガーデンの違いなど、「違いの分かる人」になれるビアホールの豆知識をご紹介します!

画像出典:いらすとや

 

「ビール」と「ビア(ビヤー)」の違い

麦酒が日本に伝来したのは江戸時代。オランダ商人によって伝えられたため、オランダ語のbier(ビーア)の影響を受けて「ビール」と呼ばれました。


その後、明治になって日本でも英語が使われるようになりましたが、依然「ビール」の方が優勢でした。


太平洋戦争後、今までのビールとは違う新しい時代の飲み物として、発泡酒に英語の「ビア(ビヤー)」という商品名を付けて売られるようになり、その目新しさと安さから人気となりました。


しかし、それを問題視したビール会社が提訴。裁判の結果、発泡酒側が敗訴となり、販売差し止めに。裁判が報道されたことで「ビア(ビヤー)=安酒の発泡酒」というイメージが広がりました。


その影響か、麦酒そのものはビール、ビアマグやビアホールなど英語由来の合成語はビアを使うことが定着して、現在に至っています。

 

「ビヤホール」と「ビアホール」の違い

どちらも英語のbeer hallのカタカナ表記ですが、日本で初めて開かれたのは「ビヤホール」の方です。


1899年、サッポロビールの前身である日本麦酒醸造が『恵比壽ビヤホール』をオープンしました。


「ビールホール」ではなく「ビヤホール」になったのは、東洋のビール王とも呼ばれた社長の馬越恭平さんが、英語を話す知人に店名を相談したからとされています。


現在では「ビアホール」の方が一般的ですが、『恵比壽ビヤホール』の開店日にちなんでいることもあり、記念日の名前は「ビヤホールの日」になっています。

 

「ビアホール」と「ビアガーデン」の違い

ビアホールは、ビールをテーマにした飲食店のこと。仮説テントなどによる大型のものも含まれます。


一方のビアガーデンは、同じくビールなどを提供する酒場のことですが、屋外や建物の屋上に設えること、そして基本的に夏季限定であるという違いがあります。


また、ビアガーデンの発祥地であるドイツでは、1999年に発行された条例で「緑に囲まれた『庭』のような雰囲気であること」とも定義されています。


エアコンの効いたビアホールもいいけど、夏の風物詩であるビアガーデンも捨てがたい! そんんな人は、感染症対策に気をつけつつ、足を運んでみてはいかがでしょうか。


【おすすめ記事】
「バイキング」と「ビュッフェ」は何が違う?「違いの分かる人」になれるバイキング用語
「かき氷」と「フラッペ」は何が違う?「違いの分かる人」になれるかき氷用語
「ラーメン」と「中華そば」の違いは? 「違いの分かる人」になれるラーメン用語
「ノーヒットノーラン」と「完全試合」は何が違う? ちょっとだけ難しい野球用語
「カレーライス」と「ライスカレー」は何が違う? 知ってるようで知らない「カレー用語」
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい