お茶の国・駿河のお茶の楽しみ方がすごい! 茶畑テラスにお茶カフェ、かき氷……未知なるお茶の世界を体験してきた

駿河と呼ばれる静岡県中部地方は、お茶の生産量や消費量が日本トップクラス。お茶の国・駿河に来れば楽しみ方の多彩さに驚くはず! お茶をテーマにした駿河の旅をレポートします。

夏は「茶氷プロジェクト」!ユニークな体験型かき氷も登場

SANOWA(丸玉園 登呂田店内)「静岡抹茶づくし」(1280円)

夏の風物詩、かき氷もここではお茶が主役。静岡県全域の製茶問屋やカフェでは、数年前から「茶氷プロジェクト」と題し、7〜9月ごろにかき氷を提供しており、2022年は57軒が参加中。ルールは「静岡茶を使うこと」だけとあって、個性豊かなラインナップです。
 

今回試したのは、丸玉園が展開する日本茶ブランド「SANOWA(サノワ)」(焼津市)のユニークな体験型かき氷「静岡抹茶づくし」。なんと抹茶を自分で点てるところからスタート。点てた抹茶の半分は牛乳に注いで抹茶ラテに、残りには自家製カンロと混ぜて氷にかけます。食べてみると静岡抹茶の上品なうまみと渋みに感動! 自家製カンロは甘さひかえめ、すっきりした味わいなので最後までペロリと食べられちゃいます。

丸玉園が展開する日本茶ブランド「SANOWA」
「SANOWA」のお茶ははパッケージもおしゃれでギフトにもおすすめ
 

まるでコーヒー店! ロースター併設カフェ

マルゼンティーロースタリー
「MARUZEN Tea Roastery」。白を基調としたクールでおしゃれな空間
気軽に日本茶を楽しめるおしゃれなカフェも充実しています。その1つが、お茶問屋「丸善製茶」直営のカフェ「MARUZEN Tea Roastery(マルゼンティーロースタリー)」(静岡市)。ここはロースター(焙煎所)併設カフェ。店内で焙煎した茶葉をハンドドリップで抽出……と、その様子はまるでコーヒー店のよう!
 
MARUZEN Tea Roastery(マルゼンティーロースタリー)
「焙煎温度を選べる急須で淹れる飲み比べセット」(1240円)。100℃で淹れた浅蒸し(左)と深蒸し(右)

このお店の特徴は、焙煎温度による味の違いを楽しめること。たとえば煎茶なら100℃か130℃、ほうじ茶なら160℃か200℃、さらに浅蒸しや深蒸しも選べます。ちなみに焙煎温度が低めだと生葉のようなフレッシュさを楽しむことができ、温度を上げると香りや旨味がアップ。せっかくなら2種類を飲み比べられるセットもおすすめ。焙煎温度別のフレーバーが用意されたお茶のジェラートも人気です。
 

お茶カクテルと料理のペアリングを楽しめるバー

NO’AGE concentre
まるでワインだけどお茶カクテル!番茶を使ったあずき茶にダークラムとトリュフのスピリッツを合わせたもの

料理とワインのペアリングは定番ですが、駿河ではこれがお茶カクテルとのペアリングに! 静岡駅から徒歩10分にある「NO’AGE concentré(ノンエイジコンサントレ)」(静岡市)は、もともとはオーセンティックなバーだった店。バーテンダーの井谷匡伯さんがお茶の可能性に魅せられて、バーという枠にとらわれず、料理とお茶カクテルのペアリングを楽しめるレストランへと進化させたそう。今回は、前菜2品と魚料理or肉料理とデザートに4種類のカクテルのペアリングがつく「嘗こゝろ」コース(1万2100円)を体験することに。

ビアカクテルと前菜3種
ビアカクテルと前菜3種。変幻自在のお茶のポテンシャルに感動!

1杯目のお茶カクテルは、緑茶ジンとビール、さらにミントやレモンジュースを合わせたビアカクテル。清涼感があり、これだけでも一気に飲み干せそうですが、料理と組み合わせると味わいが変化するのがペアリングの醍醐味。トウモロコシのムースと合わせるとビールの穀物感が増し、鮎のパテは苦みが中和されてクリーミーに。赤舌平目と玉露のマリネと合わせると、カクテルのお茶感が際立ちます。

玉露をぬるかんの純米酒で抽出
魚料理に合わせたのは、玉露をぬるかんの純米酒で抽出したもの。これは家でも真似できそう!

カウンター内には鉄板もあり、料理もカクテルもほぼ目の前でつくってくれるので、エンタメ的な楽しさもいっぱい。週末の午後にはスイーツとティーペアリングも提供しているとあって、最後のデザートまで隙のないおいしさです。井谷さんは「駿河をはじめ静岡県は本当にお茶の聖地。さまざまなお茶がつくられており、土地や作り手によるお茶の味わいが分かりやすくテロワールに反映されているのが魅力です」と楽しそうに話します。
 

>次ページ:飲めばハマる! 注目の「和紅茶」とは

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】