「1on1ミーティングでパワハラ」4割超が「ある」と回答。上司によって質に差も

1on1ミーティングの実施状況調査で、サービス業・製造業とも約半数の企業が1on1ミーティングを実施していました。しかし上司によって質の違いがありパワハラを感じたという人が約4割いるという結果も。1on1ミーティングの在り方や実施方法が問われそうです。


部下と上司が1対1で面談を行い、業務の円滑な遂行を目指す1on1ミーティング。上司と部下の信頼関係強化や部下のモチベーション向上、離職率の改善などを期待してこの制度を導入している企業は徐々に増えてきているようです。

実際どのくらいの企業が実施しているのか、クラウドマネジメントツール制作や販売サポートを行っているロジック・ブレインが、サービス業と製造業の会社員(役職なし)1011人を対象に、「企業の1on1と職場の心理的安全性」に関する実態調査を行いました。
 

サービス業は半数以上の企業が1on1ミーティングを実施

1on1ミーティング実施はサービス業で半数という結果に

「所属する企業では1on1ミーティングを実施していますか?」という質問に対して、「はい」と答えた人がサービス業では50.9%、製造業では46.6%でした。1on1ミーティングを実施している企業の割合はサービス業でやや多いことが分かります。

「1on1ミーティングはどのくらい社内に浸透していると思いますか?」と聞いたところ、「とても浸透していると思う」が28.4%、「ある程度は浸透していると思う」が49.1%となり、全体では7割以上の人が浸透していると感じているようです。
 

「相手の質の違い」や「自身の評価への影響」を懸念

相手による質の違いがあると答えた人は9割超

続いて「相手(上司)によって、1on1ミーティングの質の違いはありますか?」と質問したところ、「とても違いがある(40.2%)」「やや違いがある(51.9%)」と、9割以上の人が相手によって質が違うと回答しました。

また、「1on1ミーティングの内容や結果によって、社内での自分の評価に影響があるかどうか気になりますか?」という質問に対しては、「とても気になる(19.1%)」「やや気になる(48.3%)」という結果になっています。
 

1on1ミーティングでパワハラを感じた人は4割超

ミーティングでパワハラを感じた人は4割超

1on1ミーティングの結果が自身の評価につながるとなれば、本音で話し合えるのが理想的です。「1on1ミーティングの際、上司と本音で話すことができていますか?」と質問すると、「はい」と答えた人は57.8%でした。半数以上の人は上司と本音で話せている一方で、約4割の人は本音で話せていないと感じていることが分かります。

続いて「1on1ミーティングの際、パワハラを感じたことはありますか?」と聞くと、「とてもある」が12.8%、「たまにある」が31.6%という回答結果に。1on1ミーティングの際にパワハラを感じたことがある人が4割以上でした。

1on1ミーティングは、部下と上司が直接話せる貴重な機会です。お互いに本音で意見を交換し合って正しい評価へとつなげていくために、内容の質の向上に向けて内容を見直していく必要があると言えそうです。 


【おすすめ記事】
日本人は「結論から話す」ことが苦手? 上司に「結論から話して」と言われた経験がある人は64.4%
テレワークより出社がメインの人のほうが「仕事のストレスを強く感じている」と判明。解消法は?
管理職108人が「パワハラをしてしまった」と感じた場面。2位は「長時間説教」「無視」、1位は?
“上司ガチャにはずれた”と感じた上司の特徴! 2位は「高圧的な態度を取る」、1位は?
「働かないおじさん」約半数の企業に存在。働かず「スマホゲー」「YouTube鑑賞」の実態

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    危機管理のプロが警告! 中学受験で“御三家”を目指す親子が知っておくべき「学歴エリートの落とし穴」

  • 世界を知れば日本が見える

    深刻な少子化に苦しむ「中国」と対照的に、今こそ「一人っ子政策を導入すべき」といわれる2つの国とは