「~いたします」「恐れ入りますが」が人気? 500人に聞いた“好きな敬語”が意外だった

All About編集部は、全国の10〜60代の500人を対象に「敬語」に関するアンケート調査を実施しました。敬語の使い方に“自信がある”と回答した人はどのくらい? 「柔らかい感じが好き」「使いやすい」などが理由に挙げられた、好きな「敬語」を聞きました。



All About編集部では、全国の10〜60代の500人を対象に「敬語」に関する独自アンケート調査を実施しました(調査期間:2022年5月10〜11日)。8割以上の回答者が、敬語は「あったほうがいい」と回答した中、実際に自分自身の「敬語の使い方」に自信を持っている人はどのくらいいるのでしょうか?
 

敬語の正しい使い方に「自信がない」人は約4割!

「敬語の使い方に自信はありますか?」

「敬語の使い方に自信がありますか?」と尋ねたところ、「自信がない」と回答した人が最も多く、40.6%。「自信がある」と回答した人は21.8%でした。今回の調査では、自信を持って正しい敬語を使用できている、と感じている人は、わずか2割ほどであることがうかがえます。
 

好きな敬語では「~いたします」「いらっしゃる」が人気

回答者500人に、自分が使用する、または人が使用している「好きな敬語」を聞きました。

まずは、「へりくだった表現が好きです(44歳女性)」「文章などが丁寧に締まる感じがするから(40歳男性)」「語尾につけるとやわらかく、丁寧な印象になるから(31歳女性)」などの声が寄せられた、「~いたします」。

また、「以前、入院していた時、『土日にはお掃除の方がいらっしゃらないですからねぇ』と言ったら、話し相手の方に『あなたは丁寧な言葉を使って素敵』みたいな感じに褒められた経験があるからです(38歳女性)」「柔らかい感じがして好きです(36歳女性)」などのコメントが集まった「いらっしゃる」も人気でした。
 

「これを付けておけば申し訳ない感が出る」敬語とは?

また、「恐れ入りますが」という表現を“使いやすい”と感じている人は多いようです。具体的には「とりあえずこれを付けておけば申し訳ない感が出るし、でも『申し訳ございませんが』よりライトな感じがするので、便利だと思います(29歳女性)」「非常に使いやすく、頻繁に活用しています。ただ用件を伝えるだけでなくて、この表現を用いることで、受け取る側の負担が非常に軽くなると感じるからです(28歳女性)」「すみませんをこの言葉に変えただけで、すごく丁寧な雰囲気が出る気がするのでよく使います(39歳女性)」などの声が寄せられました。

ほかにも、「『ご査収』は便利でよく使う(36歳女性)」「『ご査収の程よろしくお願いいたします』ビジネスメールでよく使える表現なため(41歳女性)」、「特には無いけれど、よくメールだと『拝承いたしました』を連発するかも(52歳女性)」「拝読する。読ませていただく、よりはスマートな気がするから(35歳女性)」など、メールやビジネス文書で使いやすい敬語も人気のようです。
 

「ご自愛ください」など、相手への気遣いが感じられる敬語も

また、「お疲れさまでした」も人気でした。「素敵な言葉だと思う(37歳女性)」「目上・目下に関係なく相手の健康を思いやる言葉なので積極的に使っていきたいです(32歳女性)」との声が見られたのは、「ご自愛ください」。また、「目上の人からでも、目下の人からでも使える、上下関係なく相手の『労』をねぎらう言葉なので好きです(65歳男性)」などのコメントも。

さらに、「『お手すきの際に』が好きです。急がなくてよいこと、時間があるときでいいことを短く表現できて、相手を気遣う気持ちがよく表せていると思います(34歳女性)」「『お手数おかけしますが』相手を思いやっている言葉なので好きです(37歳男性)」など、相手への気遣いが感じられる敬語が人気のようです。
 

「お電話差し上げました」など、思わず憧れる“上級者敬語”は?

自分では使ったことはないけれど、人が自然に使用している場面に遭遇し、印象に残ったというケースも。

「とんでもございません。普段の会話でさらっと使えている人をみるとかっこよく見えます(33歳女性)」「『お電話差し上げました』という言葉が好きです。今までは『電話をかけさせて頂きました』などと使用していたので、こんなに丁寧な言葉があるのか、と初めて聞いた時感動しました(21歳女性)」「基本的に敬語そのものが好きだが『とんでもないことでございます』はなかなか使えないので、さらっと使えるひとには憧れる(34歳女性)」などが上がりました。

「『お言葉に甘えてしまおうかしら』敬語だけではありませんが、相手の申し出を受け入れる時使うにはいいかと思います(56歳女性)」「『お目にかかれて嬉しいです』という表現が好きです。会えてうれしいよりも遥かに喜びを伝えられているような気持ちがします(32歳女性)」「『お名前を頂戴してよろしいでしょうか。』自分の名前を大切に扱ってくれている感じがするから(51歳女性)」など、それぞれの敬語が人に与える印象は大きいことがうかがえますね。


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
「よろしかったでしょうか」や「させていただく」にモヤモヤ。500人に聞いた「イラッとする敬語」とは?
「了解しました」「おビール」は間違い? 500人に聞いた「間違えやすい&紛らわしいと感じる敬語」
「お客さま、そう申されましても」でクレームにまで発展!? 「敬語の失敗エピソード」を500人が告白!
「敬語はあったほうがいい」は8割以上。「ないとビジネスが成り立ちません」の声も【500人調査】
拝見させていただくはOK?間違いやすい敬語・言葉遣い
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい