キャベツの葉を1枚ずつ“はがして”使うのが面倒です、ズボラ過ぎますか?【あやしい野菜Q&A】

春は柔らかくて甘い春キャベツが楽しめるいい季節。今回は、食卓の定番野菜「キャベツ」に関するモヤモヤとした悩みと素朴な疑問について、野菜ソムリエプロの江戸野陽子さんに解決してもらいます。

おなじみの野菜も、色や見た目がいつもと違う、食べてみたら普段と違う味がするなど「あやしいな、大丈夫かな?」と不安になったことはありませんか。次から次へと湧いて出る素朴な疑問を、野菜ソムリエプロの江戸野陽子さんに解決してもらいます。#2はキャベツ。
 

#2「キャベツ」の葉を1枚ずつ“はがして”使うのが面倒なんですが…… 

1枚ずつ葉をはがして使うと、まな板の上でとにかくかさ張る
1枚ずつ葉をはがして使うと、とにかくかさばってまな板の上が大騒ぎです

キャベツを使う時どうしていますか?

葉を1枚1枚はがして使う、またはそのままザクザク切って使う、どちらかの人が多いのではないでしょうか?実は、それぞれメリット・デメリットがあります。
 

Q. 葉っぱは1枚ずつ“はがして”使うべき?        

葉をはがして使うメリットは、なんといっても長持ちすることです。ただし、キャベツ1玉は大きくて重量感があるので持ち帰るのも保存も大変。1枚ずつはがしてからカットすると、かさばってまな板の上がいっぱいになってしまうので大変です。
 
実際、筆者も急いでいる時は、はがして切った方がいいとわかっていてもキャベツをそのままザクザクと切ることがあります。いずれにしてもキャベツはおいしくいただけますから、ザグザグ切りも悪くないと考えています。

ただし、ザグザグ切ると“保存性が落ちる”ことは念頭に置いておきましょう。
 

Q. ザクザク切り派が最後までおいしくキャベツを使うコツはある?

キャベツは、カットすると切り口から水分が失われ、鮮度と風味が落ちていきますから、ザクザク切り始めたら使い切るのが理想です。

使い切れない場合は、芯を取り除き、断面をぬらしたキッチンペーパーで覆い、ぴっちりとラップでカバーしてから保存しましょう。
 
使いきれないキャベツは、芯を取り除き、断面を濡らしたキッチンペーパーで覆い、ぴっちりとラップでカバーして保存

これで鮮度がキープできます。断面が変色するのも防げるので、野菜室で1週間保存が可能です。

ちなみに断面の変色は、キャベツのポリフェノールが空気に触れ、黒や茶色になったものです。
食べても問題ありませんが、気になる場合は加熱調理をおすすめします。
キャベツの断面が野菜室で変色。この状態は食べても大丈夫?

ただし変な匂いがする、粘り気のある液体があるなどしたら腐敗のサインなので、食べるのはやめましょう。
 

Q. キャベツも冷凍保存できるんですか?

すぐに使い切れない場合は、カットしたものをそのまま冷凍する奥の手「ダイレクトフリージング」もおすすめです。
 
奥の手は「ダイレクトフリージング」
ザク切りキャベツを密閉袋に入れて「ダイレクトフリージング」する手もあります


やり方は簡単。洗って水気を拭き取ったザク切りキャベツを密閉袋に入れ、平らにならして冷凍庫で冷凍するだけです。ダイレクトフリージングにすると、生で食べることはできませんが、加熱調理をする時に活躍します。
 

使う時は、必要な量を取り出し、凍ったままのキャベツをそのまま加熱調理するだけ。煮汁や調味料をグンと吸い、あっという間に味が染み渡るので、煮物・スープ・炒め物などに活用できます。


【おすすめ記事】
ジャガイモから芽が出て“ぶよぶよ”してます、食べても大丈夫でしょうか?
アスパラガスも…“むき出し”状態でスーパーに並ぶ野菜はどう洗う?
「好きな焼きそばの具」ランキング! 3位「もやし」2位「豚肉」、1位は?
「好きな豆腐料理」ランキング! 3位「豆腐のみそ汁」、2位「麻婆豆腐」、1位は?
「好きな味噌汁の具材」ランキング、 1位「豆腐」、2位「わかめ」、3位は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】