夫婦2人世帯が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「吉祥寺駅」、2位「大宮駅」、1位は?

リクルートは首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20~49歳の男女1万人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2022<首都圏版>」を発表しました。夫婦のみ世帯1433人が選ぶ「住みたい街(駅)ランキング」1位に選ばれたのは?

リクルートは、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20~49歳男女1万人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2022<首都圏版>」を発表しました。
 

今回はその中から、夫婦のみ世帯1433人が選ぶ「住みたい街(駅)ランキング」を紹介します。
 

JR大宮駅西口

 

3位「吉祥寺駅」

3路線が利用できる「吉祥寺駅」は、渋谷駅や新宿駅まで乗り換えずにアクセスが可能。周辺には大型商業施設や商店街、飲食店も充実しています。徒歩約10分の距離には、人気スポットの「都立井の頭恩賜公園」もあります。
 

2位「大宮駅」

「大宮駅」は、複数路線が乗り入れているターミナル駅。新幹線も利用できるため都内への通勤・通学はもちろん、県外旅行にも便利です。駅前にはショッピング施設が多くあるほか、スーパーや飲食店も充実。夕食の買い物や外食にも便利です。
 

1位「横浜駅」

複数の路線が利用できる「横浜駅」は、交通アクセスの良さが魅力の駅です。周辺には百貨店や商業施設、飲食店などが充実しており、買い物に困ることがありません。また、人気の観光エリア「横浜みなとみらい21」も近くにあるため休日のデートも楽しめそうです。
 


>20位までの全ランキング結果を見る



【おすすめ記事】
40代が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「大宮駅」、2位「吉祥寺駅」、1位は?
30代が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「大宮駅」、2位「恵比寿駅」、1位は?
20代が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「大宮駅」、2位「恵比寿駅」、1位は?
東京都民が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 2位「恵比寿駅」、1位は?



【関連リンク】
プレスリリース

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート