40代が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「大宮駅」、2位「吉祥寺駅」、1位は?

リクルートは、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20歳49歳の男女1万人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2022<首都圏版>」を発表しました。40代の男女3960人が選ぶ「住みたい街(駅)ランキング」で1位に選ばれたのは?

リクルートは、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20~49歳の男女1万人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2022<首都圏版>」を発表しました。
 

今回はその中から、40代の男女3960人が選ぶ「住みたい街(駅)ランキング」を紹介します。
 

吉祥寺駅

 

3位「大宮駅」

「大宮駅」は、埼玉県最大のターミナル駅。新幹線を含む複数の路線が乗り入れており、都内、県外ともにアクセスの良い駅です。駅の周辺には大型商業施設や飲食店、商店街などが充実。交通や生活の利便性が高い点が魅力といえそうです。
 

2位「吉祥寺駅」

3路線が利用できる「吉祥寺」は、渋谷駅や新宿駅までのアクセスが良い駅です。駅周辺には大型商業施設や飲食店、商店街などが多くあります。駅から徒歩約10分で井の頭恩賜公園へ行くことができるため、休日のお散歩も楽しめそうです。
 

1位「横浜駅」

「横浜駅」は、複数の路線が利用できる交通の利便性が高い駅です。周辺には商業施設、病院、銀行や郵便局などの日常生活に必要な施設が充実。暮らしに便利な環境が整っています。また、公園や河川などの豊かな自然環境がある点も魅力の1つです。
 



>10位までの全ランキング結果を見る



【おすすめ記事】
20代が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「大宮駅」、2位「恵比寿駅」、1位は?
30代が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「大宮駅」、2位「恵比寿駅」、1位は?
埼玉県民が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「さいたま新都心駅」、2位「浦和駅」、1位は?
神奈川県民が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「海老名駅」、2位「武蔵小杉駅」、1位は?



【関連リンク】
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは