高校3年生が選ぶ「高校3年間を彩ったアーティスト」! 3位 優里、2位 YOASOBI、1位は?

リクルートが運営する進路情報メディア『スタディサプリ進路』は、全国の2022年卒業の高校3年生を対象に行った「高校3年間を彩ったアーティスト」ランキングの結果を発表しました。 3位「優里」、2位「YOASOBI」、1位に選ばれたのは?

リクルートが提供する進路情報メディア『スタディサプリ進路』は3月2日、「2022年卒業生が選ぶ『高校3年間を彩ったアーティスト&思い出曲』」アンケートの結果を発表しました。スタディサプリ編集部の高校生エディターと公式LINE登録者である全国の高校3年生男女345人を対象にインターネット上で実施した調査です。

本記事では、「高校3年間を彩ったアーティスト」ランキングを紹介します。
 

第3位:優里(8.7%)

画像はAmazonより

第3位に選ばれたのは、SNS上で若者からの人気に火が付いたシンガーソングライター、優里さんです。失恋時の切ない心情を歌った代表曲『ドライフラワー』は、2021年のカラオケランキングで常に上位をキープするなど根強い人気を誇っています。

大人っぽい恋愛を描いた曲ですが、アンケート回答者からは「彼女と別れたあとなぜかやたら流れる『ドライフラワー』(神奈川県・男子)」というコメントが寄せられるなど、高校生からの支持も厚いようです。

他にも「受験勉強でつらい時に『ピーターパン』や『飛行船』を聴いて勇気をもらっていた!(山形県・女子)」など、元気をもらえる曲も人気でした。
 

第2位:YOASOBI(10.4%)

画像はAmazonより

第2位は、ボーカロイドプロデューサーのAyaseさんとシンガーソングライターのikuraさんによる音楽ユニット、YOASOBI。2019年に1stシングル『夜に駆ける』でデビューすると、YouTube上でのMV再生回数が約5カ月で1000万回を突破するなど話題になりました。

その後も「小説を音楽にする」という独特な世界観とikuraさんの圧倒的な歌唱力で幅広い世代からの人気を集めると、7thシングル『怪物』と8thシングル『優しい彗星』はアニメ『BEASTARS ビースターズ』のオープニング曲とエンディング曲に異例の同時抜てきをされるなど大活躍。2021年の紅白歌合戦にも出場するなど飛躍の年になりました。

アンケート回答者からは「声がきれいなので朝から元気になれました!(神奈川県・女子)」「休校期間中や制限されつづける学校生活の中で励まされた(兵庫県・女子)」など、きれいな声で励まされるという声が多く寄せられました。
 

第1位:BTS(14.9%)

画像はAmazonより

第1位に選ばれたのは、韓国の7人組ボーイズグループ・BTS。圧倒的なルックスとマネしたくなるダンスパフォーマンスで女子だけでなく男子にも幅広い支持を得ての1位獲得。

代表曲『Dynamite』や『Butter』は、「文化祭のとき、みんなでダンスを踊った!超青春した!(東京都・男子)」というコメントが寄せらるなどパフォーマンスをする高校生が続出し、「テストが終わった日に、友達とカラオケでBTSの曲を歌って踊った(長野県・女子)」など、カラオケランキングでも常に上位をキープし大きな話題になりました。

他にも「高校でできた一番仲のいい親友と友達になるきっかけはBTSの話をしたことだった(神奈川県・女子)」など、高校生の青春を象徴する存在になっているようです。


>次ページ:10位までのランキング結果



【おすすめ記事】
高校3年生が選ぶ「高校ライフの思い出曲」! 2位 あいみょん『マリーゴールド』、1位は?
高校生が今一番好きな「男性俳優」TOP10! 山﨑賢人を抑えた1位は? 韓国俳優2人がランクイン!
高校生が今一番好きな「女性俳優」TOP10! 浜辺美波、永野芽郁を抑えた1位は?
高校生が選ぶ今好きなTikTokerランキング! 3位 徳川家康(18)、2位 なえなの、1位は?
2021年、最も多く視聴されたYouTubeチャンネル! 2位「まいぜんシスターズ」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい