鳥取県民が選ぶ「住み続けたい街」ランキング! 2位「境港市」、1位は?

大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2021<鳥取県版>」を発表しました。鳥取県に住む20歳以上の男女1510人を対象に調査を行った結果、「住み続けたい街(自治体)ランキング」1位に選ばれたのは?

大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2021<鳥取県版>」を発表しました。
 

鳥取県に住む20歳以上の男女1510人を対象に調査を行った結果、「住み続けたい街(自治体)ランキング」1位は「米子市(よなごし)」。2位は「境港市(さかいみなとし)」が選ばれました。
 

鳥取県米子市

 

2位は日本海側の重要港湾として栄えてきた「境港市」

弓ヶ浜半島先端に位置する「境港市」は、古くから天然の良港で、山陰地方の要衝として港を中心に発展してきました。また、『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげる氏の出身地としても有名。市内には「水木しげるロード」をはじめとする名所・観光地があります。
 

1位は自然と食の環境に恵まれている「米子市」

「米子市」は、山陰のほぼ中央に位置しています。市内には、山陰を統括する機関や企業が集積。一方で、豊かな自然に囲まれた地域で、新鮮な魚介類や農作物、大山(だいせん)山麓の良質な地下水などの充実した食の環境がある点も魅力の1つです。
 
 


 
「住み続けたい街(自治体)ランキング」は、2020~2021年の回答者数50人以上の自治体を対象として集計。このランキングは、「ずっと住んでいたい」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値でランキングを作成しています。
 
 

 
【おすすめ記事】
鳥取県の「街の幸福度」ランキング! 3位「鳥取市」、2位「境港市」、1位は?
都道府県別スタバ店舗数ランキング! 鳥取・島根には4店舗、次いでスタバが少ない県は……?
鳥取県の住みここちランキング! 3位「境港市」、2位「東伯郡湯梨浜町」、1位は?
なぜスターバックスにとって鳥取県は“最後の地”だったのか?
広島県の「街の幸福度」ランキング! 3位「広島市佐伯区」、2位「世羅郡世羅町」、1位は?


【関連リンク】
プレスリリース


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか