「転職後にギャップがあった」20代の約7割が回答、理由TOP3は「人間関係」「仕事内容」、あと1つは?

学情は3年以内に転職を経験している20代男女310人を対象に、「転職の満足度調査」を実施しました。調査によると、転職した人の約7割が「転職後にギャップを感じている」と回答。感じた理由TO3は、3位「人間関係」、2位「仕事内容」、1位は?

学情は、3年以内に転職を経験している20代男女310人を対象に、「転職の満足度調査」を実施。転職におけるミスマッチの状況を明らかにするため、転職したことへの後悔や転職後に感じたギャップについてアンケートを行ったものです。
 

約7割が「転職後にギャップがあった」と回答、感じた理由は?

「転職後にギャップはありましたか?」を見ると、全体の66.5%が「はい」と回答。約7割近い人が、転職後に何らかのギャップを感じているようです。
 
転職後にギャップはありましたか?(プレスリリース画像より)
転職後にギャップはありましたか?(プレスリリース画像より)


どのような点にギャップを感じたかを聞いたところ、3位「人間関係」が27.7%、2位「仕事内容が想定と違った」が29.6%、最も多かったのは「昇給しにくい」で33%でした。
 
転職後に感じたギャップ(プレスリリース画像より抜粋)
転職後に感じたギャップ(プレスリリース画像より抜粋)

人間関係と仕事内容、給与がTOP3という結果に。4位以下には「仕事の進め方が前職と違いすぎる」や「社風がイメージと違った」など、実際に入社してみないと判断しにくいものも上位に入っています。
 

転職した人の2人に1人は「しなければよかった」と回答

転職したことについてどう思っているかについても見てみましょう。「『転職しなければ良かった』と感じることはありますか」では、「頻繁にある」が9.1%、「たまにある」が41.6%で約半数が「転職しなければ良かった」と感じていることが判明。
 
転職しなければ良かったと感じた人の割合(プレスリリース画像より)
転職しなければ良かったと感じた人の割合(プレスリリース画像より)

一方、「まったくない」という回答が17.7%、「あまりない」という回答も31.6%おり、転職に満足している人も一定数いることが明らかとなっています。

新卒生の3割が「3年以内に離職する」ことが、メディアでもしばしば取り上げられる話題ですが、転職後の「ミスマッチ」を減らすことも今後の課題となっていきそうです。


【おすすめ記事】
過半数の学生が「転職」を視野に就活。「企業に依存しないキャリア形成」を約7割が意識する理由とは?
20代の転職理由「給与・年収をアップさせたい」が最多! 希望年収は「401万円」以上
1万6000人に聞いた「転職する際に重視する条件」、1位「給与」、2位以降は性別や世代間で違いが
新卒3年以内で転職した理由、3位「勤務時間・休日への不満」、2位「人間関係が悪い」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート