過半数の学生が「転職」を視野に就活。「企業に依存しないキャリア形成」を約7割が意識する理由とは?

ビズリーチは、大学生・大学院生(2023年卒業・修了予定)を対象に、将来のキャリアについての意識調査を行いました。約7割の学生が企業に依存しないキャリアの形成を意識し、過半数が就活時に転職まで視野に入れていることがわかりました。

OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」は、ユーザーの大学生・大学院生(2023年卒業・修了予定)を対象に、将来のキャリアについてのアンケートを行いました。調査期間は10月11~14日で、有効回答数は476件です。
 

約7割の学生が「企業に依存しないキャリア」の形成を意識

「企業に依存しないキャリア」の形成に関する意識

「企業に依存しないキャリア形成(スキルアップや転職によってキャリアをつくっていくこと)」について、「強く意識している」と回答した学生は25%で、「やや意識している」は46%でした。約7割が、自発的なキャリアの形成を意識している様子がうかがえます。一方で、「あまり意識していない」は26%で、「ほぼ意識していない」は3%でした。
 

就職活動時に「転職」まで視野に入れている学生は半数以上

新卒の就職活動時における「転職」についての意識

会社選びの際に、将来的な転職について「強く意識している」と回答した学生は17%で、「やや意識している」は38%でした。過半数が就職活動の段階で、転職まで視野に入れている姿勢がうかがえます。一方で「あまり意識していない」は35%で、「ほぼ意識していない」は10%でした。
 

「転職」視野の就活、「意識している」「していない」それぞれの理由とは?

意識している人からは、「不確実な社会であるため、会社に依存した人材よりも、汎用性のあるスキルを持ち、市場価値を高めることが、持続的に働くことや社会貢献するために必要であると考えるから。(東京大学)」「年齢を重ねるにつれてやりたいことややるべきことが変わってくると考えていて、新卒で入社した会社でできるとは限らないから。(お茶の水女子大学)」などのコメントが寄せられました。

意識していない人からは、「もし現在自分が最も志望する企業にはいれたなら、ジョブローテーションを通して理想とする複数通りのキャリアプランのいずれかを達成できると考えているため。(法政大学)」「結果的に転職する可能性はあると思うが、現在の就職活動においては、ずっと働きたいと思えるような魅力的な会社を探しているため。(東京大学)」などの声が集まりました。

※回答者コメントは原文ママ

【おすすめ記事】
4000人調査「仕事を辞めたいと思ったことアリ」8割以上。Z世代のみ「給与」が理由1位、その他世代は?
「月収25万円で出社勤務」VS「月収18万円でテレワーク勤務」5.6倍の大差で勝ったのは? 【23卒学生調査】
「この企業に勤める人と結婚したい」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「国家公務員」、1位は?
大学生が選ぶ「23卒インターンシップ人気企業」ランキング! 2位「味の素」を抑えた3年連続1位企業は?
塩野義製薬も導入、“週休3日制”に託された未来。いまだ労働時間にこだわる日本企業に未来はあるか

【関連リンク】
プレスリリース

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい