ミスド、33商品を1個10円程度の値上げ 2022年3月から

ミスタードーナツを運営するダスキンは、2021年3月1日に一部商品の値上げを実施すると発表しました。

ミスドが値上げを発表


ミスタードーナツを運営するダスキンは、2021年3月1日に一部商品の値上げを実施します。ドーナツやパイ、マフィンなど33商品が対象。単品商品が10円、詰め合わせの「ドーナツホップ」が20~50円の値上げとなります。
 

>値上げ商品一覧を見る
 

価格改定の主な要因は、商品の主原料である小麦粉や食用油など、原材料の高騰によるもの。食材の調達コストや物流費などの諸経費も上昇しており、同社では「内部努力で吸収することが困難な状況なため」と説明しています。
 

人気のポン・デ・リングやオールドファッションは、税別価格110円が120円に。税込価格はテイクアウトとイートインで消費税率が異なり、テイクアウトの場合129円、イートインの場合132円となります。
 


【おすすめ記事】
すき家が最大70円の値上げを発表、牛丼「並盛」は400円
吉野家、牛丼並盛などを値上げ 「価格維持困難」で
サントリー、ウイスキー「白州」「山崎」などを最大28%値上げ 2022年4月から
フジパンが「本仕込食パン」などを平均8.0%値上げ、2022年1月から


【関連リンク】
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?