ミスド、33商品を1個10円程度の値上げ 2022年3月から

ミスタードーナツを運営するダスキンは、2021年3月1日に一部商品の値上げを実施すると発表しました。

ミスドが値上げを発表


ミスタードーナツを運営するダスキンは、2021年3月1日に一部商品の値上げを実施します。ドーナツやパイ、マフィンなど33商品が対象。単品商品が10円、詰め合わせの「ドーナツホップ」が20~50円の値上げとなります。
 

>値上げ商品一覧を見る
 

価格改定の主な要因は、商品の主原料である小麦粉や食用油など、原材料の高騰によるもの。食材の調達コストや物流費などの諸経費も上昇しており、同社では「内部努力で吸収することが困難な状況なため」と説明しています。
 

人気のポン・デ・リングやオールドファッションは、税別価格110円が120円に。税込価格はテイクアウトとイートインで消費税率が異なり、テイクアウトの場合129円、イートインの場合132円となります。
 


【おすすめ記事】
すき家が最大70円の値上げを発表、牛丼「並盛」は400円
吉野家、牛丼並盛などを値上げ 「価格維持困難」で
サントリー、ウイスキー「白州」「山崎」などを最大28%値上げ 2022年4月から
フジパンが「本仕込食パン」などを平均8.0%値上げ、2022年1月から


【関連リンク】
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み