富山県民が選ぶ「住み続けたい街」ランキング! 3位「射水市」、2位「氷見市」、1位は?

大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2021<富山県版>」を発表しました。富山県に住む20歳以上の男女2671人を対象に調査を行った結果、「住み続けたい街(自治体)ランキング」1位に選ばれたのは?

大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2021<富山県版>」を発表しました。
 

富山県に住む20歳以上の男女2671人を対象に調査を行った結果、「住み続けたい街(自治体)ランキング」1位は「南砺(なんと)市」。2位は「氷見市」。3位は「射水市」が選ばれました。
 

富山県南砺市にある「五箇山」

 

3位は主要都市へのアクセスが良い「射水市」

「射水市」は、2005年に1市3町1村が合併して誕生しました。富山市・高岡市のベッドタウンとしてファミリー層から人気が高い、都市交通に優れた地域。また、市内にはスーパーや大型商業施設が充実、日常生活に必要な買い物にも便利です。
 

2位は豊かな自然に恵まれている「氷見市」

「氷見市」は海・山・街の距離が近く、美しい景色が広がる地域。東は日本海に面して富山湾に臨み、東は石動山を間にして石川県に接しています。氷見漁港では、全国的にも有名な「ひみ寒ブリ」をはじめ、豊富な種類の魚が水揚げされます。
 

1位は美しい日本の原風景が広がる「南砺市」

2004年に周辺の8つの町村が大合併して誕生した「南砺市」。市内全体の約8割が森林の山岳地域で、山間部には世界遺産「五箇山合掌造り集落」があります。同市周囲には、県内人気の都市部や石川県金沢市などが隣接。また、幹線道路や東海北陸自動車道のインターチェンジがあるため富山空港・小松空港までは約1時間でアクセスできます。
 

「住み続けたい街(自治体)ランキング」は、2020~2021年の回答者数50人以上の自治体を対象として集計。このランキングは、「ずっと住んでいたい」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値でランキングを作成しています。
 
 
>5位までの全ランキング結果を見る



【おすすめ記事】
富山県の「街の幸福度」ランキング! 3位「滑川市」、2位「射水市」、1位は?
富山県の住みここちランキング! 3位「富山市」、2位「滑川市」、1位は2年連続の…
富山県が「美肌県グランプリ」全国1位に!気象条件が影響?
東京は42位? 経済的に豊かな都道府県ランキング3位「茨城県」2位「富山県」1位は…


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み