ブックオフ、賞味期限が近い「ワケあり加工食品」の販売を開始

「ブックオフ」を展開するブックオフグループホールディングスは、賞味期限が近い「ワケあり加工食品」の販売を開始しました。全国16店舗で、11月10日から。

「ブックオフ」を展開するブックオフグループホールディングスは11月10日、全国16の店舗で、賞味期限が近い「ワケあり加工食品」の販売を開始しました。食品ロス削減に向けて、お菓子や飲料(酒類は除く)、加工食品、カップ麺、調味料、缶詰、未開封の食玩などをお手頃価格で販売します。
 

「3分の1ルール」で行き場を失う食品を低価格で

ブッフオフでの販売イメージ


食品メーカーとスーパーなどの小売店の間では、賞味期限の3分の1を超えた加工食品はメーカーに返却する(店舗から撤去する)という「3分の1ルール」が存在します。今回は、この3分の1ルールで行き場を失った加工食品を同社が買い取り、低価格で販売するというもの。
 

ブックオフの対象店舗では、やむを得ず廃棄されてしまう「ワケあり商品」を、お手頃価格で販売。過剰在庫や処分で困っている業者を支援するとともに、食品ロスの削減に貢献していくとしています。
 

対象店舗は、5号札幌宮の沢店(北海道)や仙台泉古内店(宮城県)、関東では東千葉祐光店(千葉県)、大宮ステラタウン店(埼玉県)、綱島樽町店(神奈川県)、409号川崎港町店(神奈川県)など、全国16店舗。
 

公式Webサイト


公式Webサイトでは、在庫の買い取りを希望する法人向けの問い合わせフォームも用意しています。



【おすすめ記事】
フジパンが「本仕込食パン」などを平均8.0%値上げ、2022年1月から
企業の約6割「GoToトラベル」再開を希望、望ましい時期は?
「3高」主義はいまだ健在? 身長・学歴・収入の3項目で親が子どもに期待したい順番とは?
時短解除も「家飲み」継続意向は79%。店での飲酒頻度「ほぼ無い」も47.2%と高め
「ランドセルが重い」平均約4kgを毎日背負うストレス……小学生の3人に1人は「通学ブルー」に


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ