「自動車部品メーカーが多い都道府県」ランキング! 2位「静岡県」に3倍以上の差をつけた1位は?

QuickWorkは、国内約507万社の企業データベースから「売上1億円以上の自動車部品メーカー143社」を集計し「自動車部品メーカーが多い都道府県ランキング」を公開。3位「埼玉県」、2位「静岡県」、1位は?

QuickWorkは11月1日、「自動車部品メーカーが多い都道府県ランキング」を発表しました。

国内約507万社の企業データベースを保有する「SalesNow DB」のデータを集計し、「売上1億円以上の自動車部品メーカー143社」をランキング形式でまとめたものです。

本記事では、自動車部品メーカーが多い都道府県TOP3を紹介します。
 

第3位:埼玉県(8社)

3位は、「埼玉県」でした。エフテックやエイチワン、ジーテクトなどが本社を置いています。自動車部品のほかにも、自動車本体や飛行機などの製造も盛んな埼玉県。

県も関連企業誘致に積極的で、「輸送用機械危惧製造業」に対し、「一定の条件を満たす工場等を立地した企業」を「立地企業」として認可しています。
 

第2位:静岡県(14社)

2位には、「静岡県」がランクイン。ヤマハやスズキといった有名企業の部品製造会社が多く、製造業が盛んな地域です。部品メーカーではスニックや日本プラスト、ブリジストンエラステックなども擁しています。

ほかにも、飲料や木材、紙製品、楽器などの出荷額でも全国トップクラスの県です。
 

第1位:愛知県(46社)

1位は、「愛知県」でした。ほかの県と比べても圧倒的に部品メーカー数が多く、自動車産業が愛知県やその周辺に集中していることが分かります。

世界有数の自動車メーカーのトヨタや自動車部品メーカーでトップクラスのシェアを誇るデンソーなども愛知県を代表する企業です。

>次ページ:10位までのランキング結果

【おすすめ記事】
「不況に強い化粧品会社」ランキング! 3位「帝人フロンティア」、2位「東洋紡」、1位は?
「工場数が多い会社」ランキング! 2位「セブン&アイ・ホールディングス」を抑えた1位は?
国内約507万社を比較! 「店舗の数が多い会社」ランキング、2位「セブン‐イレブン」を抑えた1位は?
転職で興味のある省庁ランキングTOP10! 3位「経済産業省」2位「自治体」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
SalesNow DB
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    “糸引きマフィン”騒動に学ぶ、個人商店が問題を起こしたときに「絶対やってはいけない」こと

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2023年8月末開業「BRTひこぼしライン」乗車リポ! 列車からバスに対面で乗り換え、線路跡の専用道へ