「社内コミュニケーションが希薄化した」テレワーカーの約9割が回答! 打開策として有効なのは?

グローバルプロデュースが実施した「社内コミュニケーションの希薄化」に関する実態調査によると、コロナ禍以前よりも社内コミュニケーションが希薄化したと感じる人は全体の約9割。打開策として有効なのはオンラインミーティングと?

イベントプロデュース事業を展開するグローバルプロデュースは、「社内コミュニケーションの希薄化」に関する実態調査を実施。週3日以上テレワークで働いている20~30代の会社員110人を対象に、コロナ禍以前と以後の社内コミュニケーションの様子について尋ね、結果を公開しています。

テレワークやハイブリッドワークが常態化した現場では、社内コミュニケーションにどのような変化があったのでしょうか。
 

「コロナ禍以前よりも社内コミュニケーションが希薄化した」全体の9割が回答

質問「コロナ禍以前と比較して、社内におけるコミュニケーションが希薄化したと感じますか」を見ると、「やや感じる」が53.6%、「とても感じる」が33.7%という結果に。9割近い人が「希薄化したと感じる」と回答しています。
 

「業務上のやり取り」よりも「プライベートなやり取り」が希薄化

「希薄化したと感じる」と回答した人に、「具体的にどのようなコミュニケーションが希薄化したと感じるか」を複数回答式で尋ねたところ、最も多かったのは「上司とのプライベートな会話」で67.7%、次いで「同僚・部下とのプライベートな会話」が61.5%でした。

多くの回答者が、会話の中でも特に「プライベートなやり取り」が希薄化していると感じているようです。
 

希薄化による問題、「指示の意図が理解しづらい」「モチベーションの低下」

同じく「希薄化したと感じる」と回答した人に、「社内コミュニケーションが希薄化したことで生じた問題」を複数回答式で尋ねたところ、最も多かったのは「指示の意図が理解しづらい」が55.2%、次いで「モチベーションが下がる」が41.7%と続きます。
 

希薄化への対策「オンライン会議」「社内イベントの開催」

「コミュニケーションの希薄化への対策として、具体的にどのようなことを行っているか」では、「オンラインミーティングの実施(72.5%)」や「社内イベントの開催(46.4%)」に多く票が集まっており、続く「社内イベントを開催することは有効だと思いますか?」という質問では、全体の約7割の人が「有効だと思う」と回答しています。

【おすすめ記事】
「月収25万円で出社勤務」VS「月収18万円でテレワーク勤務」5.6倍の大差で勝ったのは?
「完全テレワークになっても通勤30分圏内に住み続けたい」約5人に1人が回答! その理由とは……?
4000人調査「仕事を辞めたいと思ったことアリ」8割以上。Z世代のみ「給与」が理由1位、その他世代は?
働く20代調査「コロナ禍、仕事で重視するようになった点」! 2位「テレワークで働く」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    危機管理のプロが警告! 中学受験で“御三家”を目指す親子が知っておくべき「学歴エリートの落とし穴」

  • 世界を知れば日本が見える

    深刻な少子化に苦しむ「中国」と対照的に、今こそ「一人っ子政策を導入すべき」といわれる2つの国とは