関東圏で「住み続けたい駅」トップ3が決定! 3位「鵠沼駅」2位「石上駅」、1位は?

「SUUMOリサーチセンター」が発表した「2021年住み続けたい街(自治体/駅)ランキング」によると、関東圏の「住み続けたい駅」ランキング、3位は「鵠沼駅」、2位は「石上駅」でした。果たして1位は?

住まいの調査研究機関「SUUMOリサーチセンター」は10月5日、「2021年住み続けたい街(自治体/駅)ランキング」を発表。関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)の各自治体に住む約30万人に対し「今住んでいる街に住み続けたいか」に関する実態調査を実施。街の魅力35項目などをアンケートで尋ね、ランキングにしました。

本記事では、「住み続けたい駅ランキング」からTOP3を紹介します。
 

第3位:鵠沼駅(江ノ島電鉄線)

3位は、「鵠沼駅(くげぬまえき)」でした。神奈川県藤沢市の鵠沼松が岡にある駅で、主な駅へのアクセスは、藤沢駅まで4分、横浜駅まで35分ほど。

幼稚園~中高一貫校の私立「湘南学園」の最寄り駅で学生も多い街です。駅周辺は閑静な住宅街が広がり、海が近い穏やかな住環境が魅力。
 

第2位:石上駅(江ノ島電鉄線)

2位も江ノ電から「石上駅」がランクイン。3位の鵠沼駅と同様に横浜駅まで約35分。子どもも多く、住民同士の交流も活発に行われています。

スーパーやドラッグストアといった生活利便施設はもちろん、ジムや大型の商業施設も点在する暮らしやすい街となっています。
 

第1位:東銀座駅(東京メトロ日比谷線)

1位は東京都の「東銀座駅」でした。築地・東銀座エリアは、古くからの歴史ある街並みが残っており、地域ごとのイベントも盛んに行われています。築地場外市場をはじめとした豊かな食文化は、日本の食の発信地としても有名です。

築地・東銀座エリアの街の魅力項目をみると、「防犯対策がしっかりしている」「防災対策がしっかりしている」がランクイン。住民同士のネットワークの強さが防犯・防災の観点でも安心という評価につながっています。

>次ページ:50位までのランキング結果

【おすすめ記事】
「人が多すぎ」「トイレが……」 地方出身者が「東京の電車」にショックを受けたこと1位は?
【お金編】地方出身者が東京でショックを受けたことランキング!「ランチ1000円以上」「家賃より高い駐車場代」を抑えた1位は?
【生活編】地方出身者が東京でショックを受けたことランキング!「小銭も拾える夜の明るさ」「首を痛めるビルの高さ」を抑えた1位は?
東京の男性1500人に聞いた「リアルに住みたい街の駅」ランキング! 3位「中野」2位「新宿」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】