カルディで「いちごみるくの素」を発見! あとを引く「うまさ」で何杯でも飲めちゃう

簡単に「いちごみるく」が作れる商品として、サンクゼールの「牛乳と混ぜる いちごミルクの素」が入手困難になるほど大人気になりましたよね。カルディでも「牛乳でつくる いちごみるくの素」を販売していたので、興味津々で買ってみましたよ。

カルディコーヒーファームの「牛乳でつくる いちごみるくの素」(画像はすべて筆者撮影)


カルディコーヒーファーム(以下、カルディ)で「牛乳でつくる いちごみるくの素」を見つけました。「いちごみるくの素」というと、サンクゼールの「牛乳と混ぜる いちごミルクの素」が入手困難になるほど大人気になりましたよね。筆者も飲んだことがあるのですが、牛乳で割るだけで簡単においしい「いちごミルク」ができてしまう優秀なアイテムです。
 

カルディの「牛乳でつくる いちごみるくの素」はどんな味なのでしょうか。興味津々で買ってみました。
 

甘い香りとさっぱりとした甘味

ふたを開けた瞬間、甘い香りが漂う


カルディの「牛乳でつくる いちごみるくの素」には、福岡県産の「あまおう」がたっぷり使われています。ふたを開けた瞬間に、いちごの甘い香りがかなり漂ってきました。お皿に出してみると、液体になっていることが分かります。トロッとしている感じです。
 

味は、いちごジャムに近いです。砂糖が含まれているので、いちご本来の甘みに砂糖の甘みが加わっています。とはいえ、しつこい甘さではなく、さっぱりした後味が残るような印象を受けました。
 

牛乳の割合は?

「牛乳でつくる いちごみるくの素」と牛乳の割合を1対2にするのが基本


牛乳で割るときには、「牛乳でつくる いちごみるくの素」と牛乳の割合が1対2になるようにするのがベストのようです。もっと濃くしたい場合には「牛乳でつくる いちごみるくの素」を多く入れれば良いですし、少しイチゴの風味を抑えたい場合には牛乳を多く入れればいいだけ。こういった調節ができるのも、瓶入りの「牛乳でつくる いちごみるくの素」のメリットですよね。
 

「いちごみるく」を作ってみた

いちごみるくを作ってみた

早速作ってみました。今回は豆乳を使いましたが、混ぜないでいると、下の部分に「牛乳でつくる いちごみるくの素」がたまった状態になります。
 
いちごの果肉


何回かぐるぐると混ぜると全体に「牛乳でつくる いちごみるくの素」が広がっていきます。自然ないちごの色です。
 

アイスにかけると、一瞬で「高見えスイーツ」に

バニラアイスにかけてみた


バニラアイスにかけてみました。バニラアイスをお皿に盛り付けるだけでも、なんだかおしゃれに見えるのですが、「牛乳でつくる いちごみるくの素」をかけるだけで一瞬で「高見えスイーツ」になります。
 

カルディの「牛乳でつくる いちごみるくの素」は270mlで645円です。1回に約30mlを使うとしたら9回分。牛乳や豆乳、ソーダなども必要になりますが、1杯が100円以下になる計算です。そう考えると、おいしくてとてもコスパが良いドリンクが作れそうですね。


【おすすめ記事】
カルディさん、ごめんなさい! 入れ物目当てで買ってしまったハロウィンお菓子3つ
カルディの「うにバター」は隠れた名品では!? ご飯、パン、パスタ…何にでも合う万能調味料だった
カルディのハロウィン限定「モンスターポーチ」は可愛いだけじゃない! 想像以上の大容量にびっくり
カルディのハロウィン限定お菓子が可愛すぎ! コスパも良くて美味しいお菓子3選
どうして注目しない!? カルディでコスパがいいのはバッグという事実


【関連リンク】
カルディコーヒーファーム

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点