進化系マリトッツォの味はいかに…? セブンの「どらやきマリトッツォ」と正統派マリトッツォを食べ比べてみた

セブン‐イレブンから8月24日に発売された「どらやきマリトッツォ」224円(税込)。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県限定で販売されている商品ですが、一般的な“マリトッツォ”の域を超えたハイブリッドなアイデアに、発売開始直後から話題を集めていました。

イタリアと日本の伝統菓子が融合したハイブリッドスイーツ

どらやきマリトッツォ

 

 
生クリームがたっぷり


 

“正統派マリトッツォ”と比較

マリトッツォ ストロベリー&ラズベリーソース仕立て
 
軽い食感が特徴



>記事に戻る


【おすすめ記事】
マリトッツォとは?どこで買える?おすすめ店とマリトッツォの特徴まとめ
今大人気の「マリトッツォ」って、本当に美味しいの? 編集部員が競合スイーツ3種を食べ比べしてみた!
コンビニ「マリトッツォ」3種食べ比べ! セブン、ファミマ、ローソン100…個性豊かなマリトッツォの特徴まとめ
ヤマザキから新しい「マリトッツォ」登場! 何が変わったの? 前作とサイズ、クリーム、味など違いを比較

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?