1位と最下位の価格差は2倍⁉ もやしの値段が高い街ランキング3位「松江市」2位「和歌山市」1位は…

食卓の味方、もやし。安く手に入り、野菜炒めなどにすると美味しいもやしですが、全国で最ももやしが高い街はどこか知っていますか? 今回は、総務省「小売物価統計調査」よりもやしが高い街ランキング(県庁所在地)を発表します。

「小売物価統計調査」もやしが高い県庁所在地ランキング

 

>記事に戻る

 

【おすすめ記事】
東京は42位? 経済的に豊かな都道府県ランキング3位「茨城県」2位「富山県」1位は…
最大で6.7倍の差!? 1時間の駐車料金が高い街ランキング1位はもちろん「東京都区部」、では最も安いのは…?
日中に4km走って1830円! タクシーの料金が高い街ランキング 3位「富山市」2位「秋田市」1位は…
味の違い、分かりますか? 美味しいお米を買い込む月ランキング3位「3月」2位「9月」1位は…?
 

【関連リンク】
「小売物価統計調査(動向編)調査品目の年平均価格-都道府県庁所在市及び人口15万以上の市」

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」