10代が選ぶ「動画配信サービスの人気オリジナル作品」、2位「それSnow Manにやらせて下さい」、1位は?

夏休みに一気見したい、10代が注目する「動画配信サービスのオリジナル作品ランキングTOP10」を発表! 上位には恋愛リアリティーショーやバラエティ作品など、リアルな感情を擬似体験できるような作品が揃いました。

10代が選ぶ「動画配信サービスの人気オリジナル作品」TOP10!

10代が選ぶ「動画配信サービスの人気オリジナル作品」TOP10!
4位の「君と世界が終わる日に」は、日本テレビと「Hulu」の共同製作ドラマで、Season2より「Hulu」オリジナル作品として配信されています。ゾンビサバイバル、ラブストーリー、ミステリーの3つが絡み合う一味違った設定に、「ゾンビが好き!」「ホラー系好き」の10代からの支持も得ているようです。

5位は「Amazon Prime Video」で配信されている「誰かが、見ている」。香取慎吾演じる青年が隣人に生活を覗き見られていることから始まる新感覚シットコム(シチュエーションコメディー)は、「見始めたらとっても面白かった」「香取慎吾のキャラクターとコメディーがぴったりだった」などの評価が集まりました。

>記事に戻る

【おすすめ記事】
映画ライターが厳選!サブスク初心者にもおすすめな動画配信サービス
ジャニーズの「推し色」に法則はある? 「自担」のメンバーカラーを持つファン心理
なぜジャニーズが歌う主題歌は、みんなに愛されるのか?
20代女性が選んだカリスマモデルランキング! 3位「舟山久美子」2位「益若つばさ」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか