新入社員「3年以内の退職」想定が28.3%と最多!「定年まで」と回答した人はわずか16.6%

マイナビは、2021年に新卒入社した800名を対象に意識調査を実施。属性は、22~23歳の男性400人・女性400人。「3年以内の退職」を示唆した新入社員は28.3%でした。また、 男性よりも女性のほうが3年以内の退職意向が強い結果に。

「3年以内の退職」を示唆した新入社員は……28.3%

今の会社であと何年ぐらい働くと思うか
 

 男性よりも女性のほうが「3年以内」の退職意向が強い結果に

今の会社であと何年ぐらい働くと思うか(男女別)
 

男性「キャリアアップ」、女性「ライフステージに合った働き方」を重視

今の会社で、長く働くと思わない理由
 

「対面の打合せ」のほうが気楽だと感じる新入社員は50.9%

仕事において、「オンラインの打合せ」と「対面の打合せ」のどちらが気軽と感じるか

<記事に戻る

【おすすめ記事】
「仕事から逃げた方法」ランキング! 3位は「仕事を他の人に任せた」、2位は「退職した」、1位は?
「自分の会社はブラック企業」会社員の約3人に1人が回答! 500人が考えるブラック企業の定義ランキング1位は……?
新入社員を迎えるにあたって……職場の心がけ、3つのポイントは?
職場でモヤモヤ…新入社員のメンタルに効く3つの極意
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか