恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第45回

西九州新幹線「かもめ」の車両デザイン決定! 2022年秋頃に開業予定

九州新幹線(西九州ルート)として博多駅と長崎駅を結ぶことが計画されている西九州新幹線は、2022年秋頃に武雄温泉駅(佐賀県)と長崎駅の間の部分開業が予定されている。このほど、新たに使用される車両のデザインが公表されたので詳細をレポートしよう。

西九州新幹線「かもめ」の車両デザイン決定

デザインを説明する水戸岡鋭治氏

 

1号車: 菊大柄
2号車:獅子柄
3号車:唐草
自由席車
3号車のデッキ付近
現行の885系「かもめ」は、「リレーかもめ」として博多~武雄温泉駅での運転となる予定だ


>記事に戻る


資料提供=JR九州


【おすすめ記事】
JR九州のユニークな駅 レトロな駅vs水戸岡デザイン駅
水戸岡鋭治の新デザイン観光列車「ろくもん」とは?
「観光列車」満足度ランキング! 一生に一度は乗りたいTOP10【2021年】
三大都市圏の「鉄道混雑率」がコロナ禍で激変! 主要路線の気になる状況は
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?