サーティワンが「柿の種」「ハッピーターン」とコラボ! 甘しょっぱい新感覚のアイスに大変身

サーティワンアイスクリームが「亀田の柿の種」「ハッピーターン」とコラボしています。「うまッチングキャンペーン」として、甘いアイスクリームとしょっぱいお菓子の組み合わせが実現。どんな味なのでしょうか。今回は「ハッピーターントッピング」と「亀田の柿の種サンデー」を食べてみます。

サーティワンアイスクリームが「うまッチングキャンペーン」開催(筆者撮影)


サーティワンアイスクリームが「亀田の柿の種」「ハッピーターン」とコラボしています。「うまッチングキャンペーン」として、甘いアイスクリームと、しょっぱいお菓子の組み合わせが実現。いったいどんな味なのでしょうか。今回は「ハッピーターントッピング」と「亀田の柿の種サンデー」を食べてみます。

 

アイスのチョイスで悩む

「ハッピーターン」をトッピング(筆者撮影)


「うまッチングキャンペーン」では、まずカップのサイズを「ダブル」か「トリプル」かを選び、次にトッピングとして「亀田の柿の種ふりかけ」か「ハッピーターン」を選びます。今回筆者が最初に選んだのはダブルカップでトッピングは「ハッピーターン」。最後にアイスクリームを選ぶのですが、ここで種類が多すぎて困ります……。
 

ちなみに、店頭ポップの記載によると「亀田の柿の種ふりかけ」と最もマッチするのは「キャラメルリボン」、次いで「チョップドチョコレート」「ロッキーロード」なのだそう。ハッピーターンは、マッチング度が高い順に「ストロベリーチーズケーキ」「キャラメルリボン」「ポッピングシャワー」となっています。筆者はこの中からストロベリーチーズケーキとポッピングシャワーを選択しました。アイスのサイズはスモールです。

 

ハッピーターントッピングを食べてみる

ハッピーターンにアイスをつける(筆者撮影)

実際に食べてみると、マッチング度合いが高いだけあって、ストロベリーチーズケーキもポッピングシャワーも、ハッピーターンととてもよく合います。ハッピーターンについている独特の粉をそのままアイスにかけても良いのではないか? と思うほどの相性の良さでした。ハッピーターンにアイスをつけて食べると、ハッピーターンのカリッとした食感とアイスがとろける感覚が絶妙です。
 

「亀田の柿の種サンデー」はかなりのボリューム

亀田の柿の種サンデー(筆者撮影)

続いて、「亀田の柿の種サンデー」を実食。亀田の柿の種がトッピングされているこのサンデーは、アイスクリーム3種のほかにホイップとチョコソースがたっぷりとかかっています。柿の種がしょっぱいのでアイスやホイップ、チョコなどの甘さと調和されますが、実際に食べてみるとアイスの量が結構多いことがわかります。
 
ホイップもチョコもたっぷり(筆者撮影)


今回選んだアイスは、「ロッキーロード」「ポッピングシャワー」そして「クレイジー アバウト マンゴ」です。実は後になってわかったのですが、3種のアイスの中にはフルーツ系かシャーベット系を入れたほうがいいです。
 

というのもクリーム系(バニラ系)ばかりだと、結構重く感じてきます。もちろんアイスの好みにもよるのですが、今回クレイジー アバウト マンゴがフルーツ系だったので、さっぱりとしたアイスが最後に来ることで口の中がスッキリしてきました。
 

亀田の柿の種サンデーのカップに入れるアイスの順番ですが、店員さんも考えてくれたのかもしれません。最後に食べることになるアイスをクレイジー アバウト マンゴにしてくれていました。
 

「うまッチングキャンペーン」は7月19日まで。今回筆者が注文したスモールダブルカップは490円、ハッピーターンは無料トッピングなので0円。亀田の柿の種サンデーは720円でした(いずれも税込)。
 

変わった組み合わせではあるのですが、実は味は全く違和感がないトッピング。サーティワンアイスクリームのバラエティボックスと柿の種やハッピーターンを買ってくれば、自宅でもできそう。そんなことを考えてしまいました。


【おすすめ記事】
サーティワン、6月新作は「台湾スイーツ」フレーバー! パイナップルケーキや杏仁豆腐など
ファミマの新作「カルピスのできたてフラッペ」。カルピスとミルクを混ぜただけではできないクリーミーさ
「シャトレーゼの『糖質カット』シリーズ」に期間限定ケーキやアイスが登場! 最新の5商品を実食してみた
ナチュラルローソンが食品の量り売りを開始! 紙袋入り割りばし・スプーンの木製化実験も


【関連リンク】
サーティワンアイスクリーム

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい