夏に向けてダイエットする人に教えたい! ファミマ限定の「RIZAPスイーツ」が高タンパク&低糖質でおすすめ

夏場に向けてダイエットをしなければ!と、焦ってしまうこともあるかもしれませんよね。そんな時に活用したいのが、ファミマ限定のRIZAPのスイーツ。「ファミマでライザップ」ということで、たんぱく質が豊富なプリンや、糖質が抑えられたゼリーが販売されています!

「ファミマでライザップ」のスイーツ(筆者撮影)


そろそろ、薄着になるタイミングです。そうなると気になるのが、ボディーライン。冬場にちょっと怠けてしまうと、夏場に向けてダイエットをしなければ!と焦ってしまうこともありますよね。
 

ダイエット中は甘いものを控えることもあるでしょうけれど、我慢をすればするするほど食べたくなるのも本音です。そんな時に活用したいのが、ファミマ限定のRIZAPのスイーツ。「ファミマでライザップ」ということで、たんぱく質が豊富なプリンや、糖質が抑えられたゼリーが販売されています!
 

RIZAP コク旨カスタードプリン

「RIZAPのコク旨カスタードプリン」(筆者撮影)


「RIZAPのコク旨カスタードプリン」は、9.3gのタンパク質が補給できるプリンです。9.3gが多いのか少ないのかいまいち分からなかったので、ファミリーマートで販売している他のプリンと比べてみました。例えば「窯出しとろけるプリン」は、たんぱく質が3.0g。それと比べると「RIZAPのコク旨カスタードプリン」は約3倍のたんぱく質が含まれていることになります。
 

カラメルは入っていない

蓋を開けてみた(筆者撮影)

「RIZAP コク旨カスタードプリン」は、比較的固めのプリンです。
 
スプーンですくってみる(筆者撮影)

 

スプーンでとるとプルプルするのですが、形が崩れることがありません。
 

カラメルは入っていない(筆者撮影)

また、底の部分にカラメルは入っていません。それでもしっかりとした味なので、かなりコクと甘味があるプリンです。
 

甘いといっても、カロリーは116kcalに抑えられています。ちなみに、先ほどの窯出しとろけるプリンは1個あたり171kcal。「RIZAP コク旨カスタードプリン」は1個あたり198円(税込)で販売されています。
 

RIZAP グレープフルーツゼリー

RIZAP グレープフルーツゼリー(筆者撮影)

続いては「RIZAP グレープフルーツゼリー」。1個あたり220gのゼリーが入っていますが、糖質が7.9g、そしてカロリーが33kcalに抑えられています。
 
糖質が抑えられている(筆者撮影)
日本食品標準成分表2015年版(七訂)のゼリー(オレンジ)との比較(筆者撮影)


糖質に関しては、日本食品標準成分表2015年版(七訂)のゼリー(オレンジ)との比較すると、81%オフになっています。

 

ナタデココが想像以上にぎっしり入っている

ナタデココが見える(筆者撮影)


グレープフルーツゼリーにはナタデココが入っていますが、その量に驚きました。

ナタデココが想像以上にぎっしり入っている(筆者撮影)

ここまでたくさん入っているゼリーは、そうそうないと思います。またグレープフルーツゼリーの味ですが、グレープフルーツ特有の苦味がしっかりとしています。甘みも、思ったよりも強いです。これで33kcalなの?と疑いたくなるほど。
 
ぷるぷるした食感(筆者撮影)

1個の量が220gと少し大きめなので、1つ食べるとかなりお腹いっぱいになります。値段は、1個218円(税込)です。
 

RIZAPとファミリーマートの。コラボスイーツ。いずれも、数量限定の商品になっています。これから少しボディーラインを引き締めようかなとか、ダイエットに励もうかなと考えているのであれば、このような機能的なスイーツを取り入れると、ストレスなくダイエットに取り組めるのではないでしょうか。


【おすすめ記事】
ローソンが「糖質オフ」のおにぎりや冷し麺など5品を発売! 「大豆たんぱく」や「もち麦」を使用
ファミマの「マリトッツォ」風シフォンケーキを実食! クリームたっぷりでフワッフワ
ローソンが低糖質パン5品を発売! 「もち麦」や「乾燥おから」を使用
重量約5倍! ミニストップで「大きなカントリーマアム」が販売再開!
 

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • \海外から眺めてみたら/ 不思議大国ジャパン

    食器洗いはすすぎゼロ、髪を洗うのは「週1でいい」……日本人が絶句するヨーロッパの汚(?)習慣

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2023年の冬は「本気で怖いホラー映画」が多数公開! トラウマ級の“余韻”を残す名作を厳選してみた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点