話題の「マリトッツォ」がヤマザキから発売! ホイップふわふわで、リピ買い確定!

SNS等でも話題のスイーツになっている「マリトッツォ」。カルディなどでも買えるのですが、品切れになることも多くなかなか手に入れることができない状況が続いていますよね。そんな「マリトッツォ難民」に、朗報です! なんと、山崎製パンからたっぷりクリームのマリトッツォが発売になったのです!

山崎製パンのマリトッツォ(筆者撮影)

SNSでも話題のスイーツ「マリトッツォ」。カルディセブン-イレブンなどでも買えるのですが、品切れになることも多くなかなか入手できない状況が続いていますよね。そんな「マリトッツォ難民」に、朗報です! なんと、山崎製パンからたっぷりクリームのマリトッツォが発売になったのです!

カルディのマリトッツォとほぼ同じサイズとクリーム量

左が山崎製パン、右がカルディー(筆者撮影)​​​​

マリトッツォはローマの伝統的なお菓子で、パンの間にクリームがたっぷりサンドされているスイーツです。ふわふわのホイップが特徴で、今人気のスイーツの1つですよね。
 

筆者は以前カルディのマリトッツォを食べたことがあるのですが、それと比較しても、山崎製パンのマリトッツォは大きさやクリームの量はあまり変わりません。パンの間にミルククリームがたっぷりとサンドされています。
 

パン自体もふわふわ

ふわふわのパン(筆者撮影)


パンを販売する山崎製パンなので、マリトッツォに使われているパンもかなりふわふわしています。しかも、オレンジピール入りのブリオッシュ生地。ブリオッシュ生地とは、パン生地の種類の1つで、バター、卵、砂糖をたっぷり使っていることから甘味が強く、バターの風味が豊かな生地といわれています。
 

ブリオッシュ生地のぜいたくなパンに、ミルククリームがサンドされているヤマザキのマリトッツォ。半分に切ってみると……。
 

クリームもびっくりするくらいたっぷり

たっぷりクリーム(筆者撮影)
 
半分にカット(筆者撮影)

マリトッツォを、半分に切ってみました。見ての通り、ミルククリームがたっぷり入っています。ひと口食べてみると、ミルククリーム自体は想像していたほど甘みが強くありませんでした。なんとなく菓子パンのようなイメージがあったのですが、筆者の勝手なイメージが一気に吹っ飛ぶ位の上品な甘さです。
 

1個100円程度。お財布に優しい価格

山崎製パンのマリトッツォは、一般的なスーパーで販売されています。筆者も普段から利用しているスーパーで105円(税込)で購入しました。販売店や地域が限定されているわけでもなく、価格も安いので、何度でも買えそうです。普段活用しているお店にも、並んでいるかもしれません。気になる方は、ぜひ手に取ってみてくださいね。
 


【おすすめ記事】
SNSでも話題! カルディで品切れ続く「マリトッツォ」 その味は?
セブンで見つけた「マリトッツォ」! オレンジピールで差をつけた、ご近所スイーツを食べてみた
「DEAN & DELUCA」の新作マリトッツォ! それは、フルーツとクリームが美味しすぎる至福のデザートでした
スタバの「マリトッツォ」は感涙もの! 溢れんばかりのクリームにスイーツ好きもうなる美味しさ



 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート