小学生のとき嫌いだった給食ランキング! 定番の「牛乳」を抑えて1位になった嫌われメニューとは

小学校の思い出といえば給食ですが、嫌いなメニューの日は憂鬱でしたよね。つらい記憶がある方も意外と多いのではないでしょうか。そこで今回は、かつて小学生だった皆さんにアンケート調査を実施! 「嫌いだった給食メニューランキング」を大発表します。

小学生のとき嫌いだった給食ランキング


全順位はこのような結果になりました。
 

「嫌いだった給食メニュー」全順位


「あげぱん」や「ソフト麺」など、好きな給食メニューの定番もライクイン。全員に好かれるメニューというのは難しいようです。

 

理不尽な「完食ルール」がトラウマを生んだ?


しかし、嫌いなメニューが出てきても「完食するまで許さない」というのが当たり前の時代。当時は皆さん苦労していたようです。


「泣きながら昼休みまで給食を食べている子がいた」「午後の授業で気持ちが悪くなって戻した」「辛い思い出で、今でもトラウマになっています」といった声が寄せられました。


また「小学生のころ給食のプラスティックのお皿が嫌いだった」というコメントも。ちょっとした口当たりの違和感や家とは違う見た目、そして「絶対に食べきらなければ」というプレッシャーも相まって嫌いになってしまう場合も多いようです。


最近では見直されつつある、完食ルール。今の子どもたちには、給食はトラウマではなく「いい思い出」になってほしいものですね。



【おすすめ記事】

好きだった給食ランキング!定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

【500人に聞いた!】たまご焼きの「甘い」味付け許せる or 許せない?

牛乳を飲む人は8割強!よく買う「牛乳」1位はあの有名メーカー

犬の名前ランキング2021! 2位は昨年1位の「ココ」、大躍進の1位は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか