「ワクチン接種後もマスクを着用する」と回答したのは何割だった? 感染症対策と熱中症についての調査

第一三共ヘルスケアは、熱中症に関する知識やその予防法を啓発するため、全国の20代以上の男女500名を対象に「感染症対策と熱中症に関する調査」を2021年4月2~5日に実施しました。「マスク熱中症」などの問題が発生する中、どのような調査結果になったのでしょうか。

全年代で7割超が「暑いと感じるまでエアコンは使わない」と回答

暑いと感じるまでエアコンは使わない

夏の過ごし方について、「暑いと感じるまでエアコンは使わない」と回答した人は全体の73.6%いました。世代別にみてみると、60代以上は74.0%と20代の73.0%とほとんど変わりませんでした。
高齢者は、熱中症のリスクが高いといわれています。さらに、加齢に伴い心臓や腎臓の機能が低下していることも多々あります。そのため、水分の出入りを調節する能力も衰え脱水症状を起こしやすくなっている危険性があるので、若い世代よりもより注意が必要です。

【おすすめ記事】
ウレタンマスクは効果なし?注意点と上手な活用法
不織布、布、ウレタン…あなたは何マスク派?ウレタン派は1割程度
「マスク着用」について、周囲の人が「不織布マスクを着けていないと気になる」が約3割
withコロナ時代の電車内NG行動、正しいマナー
二重マスクは効果なし?マスク二枚重ねの効果・注意点

【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ