無印マニアも納得の安心感。国産素材で作った素朴なクッキー4つ

食の安全性を考える中で、国産の材料にこだわる人も少なくありません。値段はちょっと高いけれど、やっぱり国産は安心。そんな気持ちがあるんですよね。無印良品でも国産の素材にこだわったクッキーをつくっています。今回は、4種を紹介していきます!

無印良品の素材にこだわったクッキー(筆者撮影)

食の安全性を考える中で、国産の材料にこだわる人は少なくありません。値段はちょっと高いけれど、やっぱり国産は安心。そんな気持ちがあるんですよね。それは日用品や収納雑貨だけではなく、食品の中にも人気商品が多い無印良品でも同じ。国産の素材にこだわったクッキーがあるのです。今回は、無印良品でおすすめの「国産素材でつくったクッキー」4種を紹介していきます。
 

1. 国産素材でつくったクッキー りんご

国産素材でつくったクッキー りんご(筆者撮影)

クッキー自体はサクサクで、口の中に入れると溶けていくような食感です。

りんごのクッキー(筆者撮影)

りんご味とはいえ、それほどりんごの風味はなくて、口の中でほんのりりんごの匂いが香るというイメージです。どちらかというと、バター風味のほうが強いかもしれません。
 

2. 国産素材でつくったクッキー かぼちゃ

国産素材でつくったクッキー かぼちゃ(筆者撮影)

筆者はかぼちゃが好きで、かぼちゃ味のお菓子を見つけたら思わず買ってしまいます。このクッキーも同じでした。すぐに買い物カゴの中に入れてしまったほどです。かぼちゃのペーストや粉末が使われているので、クッキーの色が黄色っぽくなっています。

かぼちゃのクッキー(筆者撮影)

すごくかぼちゃの味が強いわけではありませんが、とても上品な程度のかぼちゃの風味が漂ってきます。かぼちゃ好きの人にもおすすすめできるクッキーです。
 

3. 国産素材でつくったクッキー とうもろこし

国産素材でつくったクッキー とうもろこし(筆者撮影)

とうもろこしのクッキーは、あまり見かけることがないので、どんな味がするのかと興味津々で買いました。

とうもろこしのクッキー(筆者撮影)

お菓子の中には、とうもろこしの味が強く感じられるものもありますが、このクッキーは控えめです。サクサク感があるけれど、口の中で溶けていく柔らかさは、りんごやかぼちゃ味と同じです。
 

4. 国産素材でつくったクッキー 紫さつまいも

国産素材でつくったクッキー 紫さつまいも(筆者撮影)

クッキーの色を見たときに、おそらく紫のサツマイモだろうなと思うくらい、きれいな色です。

紫さつまいものクッキー(筆者撮影)

サツマイモの粉末が使われていますが、サツマイモの味自体はそれほど感じられないのは、ちょっと残念な点。でも香料を使っていないので、その点は安心材料になります。
 

素材以外でも気遣いがうかがえる

便利なチャック式(筆者撮影)

国産素材でつくったクッキーは、素材だけにこだわっているのではなく、パッケージにも気遣いが見られます。開封をしてもきちんと閉じられるように、チャック式になっているのです。これならクッキーが湿気を吸ってしまうこともありませんし、持ち運びも安心です。

パッケージはバッグの中に入れても邪魔にならない程度の大きさなので、小さい子どものおやつとして持ち歩いてもいいのかなと感じました。

また素材ではバターが使われていて、風味も豊かです。素材にこだわっているので、いずれも45gで190円(税込)。少し値段が高いと感じることもありますが、安心安全を買うと思えば安い買い物かもしれませんね。


【おすすめ記事】

無印マニアもうっとり! 190円とは思えない高見えおしゃれクッキー4つ

無印のコーヒーが美味しいのは意外と知られていない!? 

たった190円で未知の体験が! 無印の「コオロギせんべい」実食レポ

やっぱり春に食べたい! 無印のお得な定番いちごお菓子5選

無印で買える「さくら」のお菓子が人気! コスパ抜群おすすめ5選


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    危機管理のプロが警告! 中学受験で“御三家”を目指す親子が知っておくべき「学歴エリートの落とし穴」

  • 世界を知れば日本が見える

    深刻な少子化に苦しむ「中国」と対照的に、今こそ「一人っ子政策を導入すべき」といわれる2つの国とは