第5世代ガールズグループの主役候補はHearts2HeartsとKiiiKiii!?
ゆりこ:今年の2月にデビューしたHearts2HeartsとKiiiKiiiは、ほとんど同じタイミングで出てきたにもかかわらず、コンセプトが全く違って、それぞれがいい! Hearts2Heartsが「静」ならKiiiKiiiは「動」というイメージです。それぞれaespaとIVEがすぐ上の先輩グループになるのですが、そことも一切かぶっていない印象です。強いて言うならHearts2Heartsは事務所の大先輩・少女時代の面影があるといいますか、THE王道ガールズグループに育っていきそう。2025年における「正統派K-POPアイドルとは?」という1つの答えを見せてくれるのではないでしょうか。KiiiKiiiはコンセプトも楽曲も近年のトレンドをうまく取り入れながら、いいとこ取りができているグループだと思います。・2025年2月24日に『The Chase』でデビュー
・SMよりaespa以来、約5年ぶりにデビューしたガールズグループ
・韓国人7人、インドネシア人1人の計8人組
・略して「ハトゥハ」「ハツハ」と呼ばれている
・SMのガールズグループとしては少女時代に次ぐ大所帯
・少女時代をほうふつとさせる“王道感”と、どこか幻想的な世界観が特徴的
・2025年2月17日にプレ・デビュー曲『I DO ME』を公開、3月24日にデビュー
・STARSHIPエンターテインメントからIVE以来、約4年ぶりにデビューしたガールズグループ
・韓国人5人組
・グループ名は韓国語の笑い声を意味している(※若い女の子たちがキャッキャと笑う感じ)
・自然体で自由、明るさが魅力。近年のトレンドをしっかりつかみながら独自の個性を放つ
矢野:どちらの曲もとても耳に残って、何度もリピートしちゃいます。これからどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。ちなみに、このほかにもXLOV、Baby DONT Cryなど大手事務所以外からも新しいグループが出てきていますよね。市場的には新しいグループはどんどん飽和状態になっていくのかも気になります。大手事務所のグループだからといって売れるとは限らない。でも大手だからこそ宣伝費や教育費をかけられるというのも現実。1年後、どのグループがスターダムに上がっているのか怖くも楽しみです。
ゆりこ:新人グループのパフォーマンスのクオリティーは、年々上がっています。まさに青天井。だからこそスキルやスペックでの勝負が、どんどん息苦しくなってきたとも感じるのです。おっしゃる通り、大企業の後ろ盾や資本力は今でも一時的なヒットや広い知名度を得るには有効です。でもそれはあくまで十分条件。深く熱く応援してくれるファンダムの形成と拡大、世の“熱狂”を巻き起こすためには、また別の要素が絡んできますよね。Hearts2HeartsとKiiiKiiiは今のところ、第5世代ガールズグループの主役候補だと見ていますが、下半期にもダークホースが現れるかもしれない。
矢野:8月にHYBE傘下のBIGHIT MUSICから新しいボーイズグループがデビュー予定と発表がありました。僕の大好きなTOMORROW X TOGETHERから約6年ぶりの後輩になるそうです。
ゆりこ:YGでもガールズグループとボーイズグループがデビューを控えていると聞きました。正直なところ、「えっ、BABYMONSTERが出たばかりじゃない?」とやや戸惑いましたが……まあYGはもろもろの延期も多いので「あくまで予定は未定」として見守りましょう!
矢野:次回も引き続き今年上半期を振り返ります。今旬の韓国ドラマやアニメ映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』についてお話ししたいと思います。
【ゆるっとトークをお届けしたのは……】
K-POPゆりこ:韓国芸能&カルチャーについて書いたり喋ったりする「韓国エンタメウオッチャー」。2000年代からK-POPを愛聴するM世代。編集者として働いた後、ソウル生活を経験。
編集担当・矢野:All Aboutでエンタメやメンズファッション記事を担当するZ世代の若手編集者。物心ついた頃からK-POPリスナーなONCE(TWICEファン)&MOA(TOMORROW X TOGETHERファン)。