ナンバープレートで地元愛を感じる東海地方の地名ランキング! 2位「富士山」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国20~60代の男女205人を対象に「地元愛を感じるナンバープレート(中部地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。ナンバープレートで地元愛を感じる東海地方の地名ランキングで1位に選ばれたのは?

ナンバープレートで地元愛を感じる東海地方の地名ランキング
ナンバープレートで地元愛を感じる東海地方の地名ランキング
All About ニュース編集部は2025年6月24~26日、全国20~60代の男女205人を対象に「地元愛を感じるナンバープレート(中部地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ナンバープレートで地元愛を感じる東海地方の地名ランキングを紹介します!

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:富士山(静岡県)/46票

2位は「富士山」でした。静岡側から仰ぐ雄大な「富士山」がそのままナンバープレートの地名になっていることに、地域の誇りがにじみ出ています。誰もが知る日本の象徴を背負えることで、地元住民はもちろん、他県の人にとっても魅力的に映る存在となっています。

回答者からは「誰もがしってる場所をナンバープレートにしてるのが、地元愛を感じるから」(30代女性/兵庫県)、「ナンバープレートのデザインが良さそうだから」(30代男性/北海道)、「日本を代表する山の名前をつけれるため」(20代男性/千葉県)などのコメントがありました。

1位:名古屋(愛知県)/49票

1位は「名古屋」でした。東海地方を代表する都市「名古屋」の名を冠するナンバープレートは、地域を象徴する確固たる存在感があります。歴史とモダンが融合した街の魅力、そしてその名を背負う誇らしさが、多くの人の共感を集めているのでしょう。

回答者のコメントを見ると「知名度、認知度どちらもずば抜けてるし、ナンバー見ると東海らしさがあふれている」(40代女性/長崎県)、「東海地方と聞いて真っ先に思い浮かぶ場所」(50代女性/埼玉県)、「地元愛が強い住民が多そうだからです」(40代男性/東京都)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る