ナンバープレートで地元愛を感じる中部地方の地名ランキング! 2位「金沢」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国20~60代の男女205人を対象に「地元愛を感じるナンバープレート(中部地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。ナンバープレートで地元愛を感じる中部地方の地名ランキングで1位に選ばれたのは?

ナンバープレートで地元愛を感じる中部地方の地名ランキング
ナンバープレートで地元愛を感じる中部地方の地名ランキング
All About ニュース編集部は2025年6月24~26日、全国20~60代の男女205人を対象に「地元愛を感じるナンバープレート(中部地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ナンバープレートで地元愛を感じる中部地方の地名ランキングを紹介します!

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:金沢(石川県)/39票

2位は「金沢」でした。加賀百万石の城下町として知られる金沢は、その歴史や文化、洗練された街並みで高い人気を誇ります。「金沢」ナンバーは、その美しい響きと格式ある地名が、地元の誇りや愛着を自然と醸し出す存在となっています。

回答者からは「地名も美しく、名産品も多く、誇りに思っている地元の方が多いように思います」(50代女性/埼玉県)、「観光地としての華やかさと、伝統文化のイメージが強く、地名を見ただけで“加賀百万石”の誇りが感じられる。石川県の中でも知名度が高く、県外の人に対しても金沢ナンバーは印象に残りやすいし、誇りに思える地名」(30代女性/秋田県)、「歴史的な城下町として文化が豊かで、伝統工芸や美しい街並みが地元愛を感じさせるからです」(30代女性/東京都)などのコメントがありました。

1位:富士山(静岡県)/44票

1位は「富士山」でした。中部地方を象徴する存在ともいえる「富士山」がナンバープレートになったことで、地域への愛着や誇りがより強く表現されます。誰もが知るその名前を冠することで、ご当地感はもちろん、風格すら感じさせる1枚となっています。

回答者のコメントを見ると「有名な富士山だからです。私も静岡に住んでいたらこのプレートにしたい」(20代女性/愛知県)、「静岡県内でもこのナンバーを持てるエリアは限られてるから」(30代女性/静岡県)、「世界に誇れる場所だから」(30代男性/神奈川県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
7位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ考察】『スーパーマン』劇中のメッセージ映像は本当にフェイクだったのか。その真偽より重要なことは

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る