
その中から、「優秀な学生が多いと思う長野県の私立進学校」ランキングの結果をご紹介します。
>6位までの全ランキング結果を見る
2位:佐久長聖高等学校/26票
全国から生徒を受け入れる佐久長聖高等学校は、特に医学部進学に強いことで知られています。2025年度には東京科学大学(旧・東京工業大学)に2人、早稲田大学に10人、東京理科大学に16人、医学部医学科にも10人の合格者を出すなど、際立った進学実績を誇ります。寮が完備され、規律ある生活環境が整っている点に加え、全国から学びに意欲的な生徒が集まる仕組みが大きな魅力となっています。
回答者からは「東京大学、京都大学、旧帝大、早慶、医学部などへの合格者を毎年輩出」(50代男性/東京都)、「毎年多くの国公立・難関私大合格者を輩出しており、学力が高いから」(20代女性/長崎県)、「ネームバリューがあり、優秀なイメージがあるから」(30代女性/大阪府)といったコメントが寄せられました。
1位:長野日本大学高等学校/33票
長野日本大学高校は、2025年度に46人が国公立大学へ合格するなど、全国的にも高い進学実績を誇る進学校です。医学部医学科にも13人が合格しており、学力の高い生徒が集う充実した学習環境が整っています。日本大学の付属校としての安心感と、実力を重視する指導方針がうまく融合し、「優秀な生徒が多い学校」として高く評価されています。
回答者からは「日大系列でありながら、早慶やMARCHにも合格者を出してるし、文理問わずバランスよく優秀な子が多いイメージ。受験にも強い印象がある」(30代女性/秋田県)、「難題私立大学合格率が高いから」(30代女性/茨城県)、「長野県下全体から多くの学生さんが集まり健全な競争が行われる印象を受けるためです」(20代男性/東京都)といったコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです