『水ダウ』の「インディアンス改名ドッキリ」に批判の声。「ネタにして大丈夫なの?」「終わってるな」

バラエティー番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が6月18日に放送した「インディアンス改名ドッキリ」という回。内容に批判の声が集まっています。(サムネイル画像出典:『水曜日のダウンタウン』公式Xより)

バラエティー番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)の公式X(旧Twitter)が6月18日のポストでドッキリのテーマを明かしたところ、批判が相次いでいます。

【投稿】ドッキリのテーマとは?

「笑いの種にする必要ある…?」

同日に放送された同番組は「インディアンス改名ドッキリ」というテーマだったよう。同アカウントのポストでは、「芸人インディアンスがネイティブアメリカン系のそれっぽい団体からコンビ名の改名を要求される…まさかの抗議ドッキリ」と説明されています。また同番組の演出を手掛けるテレビプロデューサーの藤井健太郎さんも宣伝ポストを。差別に真剣に向き合うと見せかけたドッキリという手法にネット上では批判の声が多数寄せられています。

人権団体の抗議をこうしてお笑いとして消費するから人権がどんどん危うくなってきてるんやな

いや…やりたい事は分かるんだけどわざわざバラエティ番組でそのセンシティブな話題を笑いの種にする必要ある…?

それにしても終わってるな。トランプのやってることとかも笑えるぐらいにしか思ってないんだろう

それっぽい団体とかいってネタにして大丈夫なの?

どうでもいいクレームには萎縮する割にこういうことは平気でやっちゃう感じ、テレビの人って本当にやっていいことと悪いことの区別がつかないんだろうか

これコンプラ委縮してなくて面白カッコイイ~ってつもりなんだろうか。単に無知さらしてるだけな気しかしないんだが

ネイティブアメリカンの人達の歴史とか現状を調べたら、こんな事出来ない筈なんやけどね


一方で、「あの企画きっかけで差別問題への意識が少しでも変わればいいなと私はそう思う。そしてなによりもインディアンスがとてもよかったし、彼らの考え方を見習う人もいるはず。めちゃ面白くて良い企画でした」「インディアンスの改名ドッキリをTVerで視聴。二人とも暴言はほとんど出ず、『あいつら』どころかあの人ら、あのお姉さん、真ん中のおじさんという表現。更に、劇場に乗り込んできたら三人に対して『まあ、笑ってくれてたらええけど…』2人の人間性というものが出ている」と、お笑いコンビのインディアンスの2人の人柄には称賛の声が上がりました。
 

インディアンスは改名

インディアンスは、その抗議に真摯に向き合い、結果的には本当に「ちょんまげラーメン」に改名したようです。作り手の倫理観が問われることとなった今回のドッキリ。今後、番組側の声明や対応が注目されます。
 
次ページ
実際の放送&関連ポストを見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『国宝』だけじゃない。『ババンババンバンバンパイア』との共通点とギャップで分かる、吉沢亮の凄み

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る