
※回答者数と回答者内訳はリリース情報のママです
上司や先輩からの「了解。」3人に1人が冷たく感じる

約6割が「普通」と感じる一方で、およそ3人に1人が「少し冷たい・事務的」と感じており、上司や先輩からの「了解。」のメッセージにネガティブな印象を抱いていることが分かります。
マルハラの原因は? Z世代は句点を使わない
同社は、昨今のチャットやSNSといったテキストコミュニケーションにおいて、句点「。」の使い方が、意図せず相手に威圧感や冷たさを与えてしまう「マルハラ(マルハラスメント)」に該当する可能性があると説明。その背景には、世代間のコミュニケーションスタイルの違いがあるといいます。上の世代はメール文化の影響で句点を自然に使いますが、若年層は句点を使わない短文でのやりとりをする傾向にあり、句点を含むメッセージに慣れていないことを指摘。その結果、絵文字や感嘆符よりも感情の伝わりづらい句点に対して「冷たい」「怒っているのでは」とネガティブな感情を抱くと考察しています。
同社は、必ずしも句点の使用自体がハラスメントに直結するわけではないと指摘したうえで、テキストコミュニケーションをする際は、表情や声のトーンが伝わらない分、送信側の意図と受信側の解釈にギャップが生じないよう表現に注意が必要だと述べています。