
All About ニュース編集部では、2025年5月8〜22日の期間、全国10〜60代の男女98人を対象に、「北海道・東北地方の私立進学校」に関するアンケートを実施しました。
その中から、「出身と聞いてすごいと思う北海道の私立進学校」ランキングの結果をご紹介します。
>5位までの全ランキング結果を見る
3位:立命館慶祥高等学校/18票
立命館慶祥高等学校は、立命館大学の附属校であり、札幌圏を中心に進学実績の高さで注目されています。探究的な学びを重視するカリキュラムや、海外研修の機会が豊富な点も魅力です。帰国子女やグローバル志向の強い生徒が多く、先進的な教育内容が評価されています。
回答者からは「駅伝のイメージが強くすごいと思うから」(20代女性/宮城県)、「試験が非常に難しいから」(10代男性/北海道)、「道内私立のトップレベルのイメージがあるので」(30代男性/北海道)などの声が集まりました。
2位:札幌光星高等学校/22票
札幌光星高等学校は、難関大学への進学実績を持つ一方で、地元での知名度や卒業生の活躍でも知られる存在です。伝統ある男子校として、多くの有名人を輩出しています。特に医歯薬系を目指す生徒が多く、学力水準の高さが際立っています。
回答者からは「偏差値が70以上ある」(50代男性/徳島県)、「全国でもトップレベルの偏差値」(30代男性/福島県)、「圏内で一番偏差値が高いから」(20代男性/福岡県)などの声が寄せられました。
1位:函館ラ・サール高等学校/45票
函館ラ・サール高等学校は、全国的にも有名な中高一貫・男子校で、東京大学や医学部など超難関大学への合格者を多数輩出してきた名門校です。そのブランド力と全寮制による徹底した学習環境は、卒業生に対する尊敬の念を集めています。
回答者からは「ラサールと冠すると他よりは勉強ができるイメージ」(50代女性/秋田県)、「やはりラサールですね。函館といえども、ラサールというネームバリューは強いです」(50代女性/愛知県)、「東大への進学率が高いから」(40代男性/東京都)などの声が上がりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:All About ニュース編集部 プロフィール
「All About ニュース」は、ネットの話題から世の中の動きまで、暮らしの中にあふれる「なぜ?」「どうして?」を分かりやすく伝えるAll About発のニュースメディアです。お金や仕事、恋愛、ITに関する疑問に対して専門家が分かりやすく回答するほか、エンタメ情報やSNSで話題のトピックスを紹介しています。