歌がうまいと思う「1990年代デビューのバンド」ランキング! 「Mr.Children」を抑えた1位は?

歌がうまいと思う「1990年代デビューのバンド」ランキング! All About ニュース編集部が全国10〜60代の250人を対象に実施したアンケート調査結果から、ランキング2位は「Mr.Children」、では1位は?(サムネイル画像出典:Mr.Childrenの公式Instagram)

All About ニュース編集部は5月15〜19日の期間で、全国10〜60代の男女250人を対象に「邦楽バンド」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその調査結果から、歌がうまいと思う「1990年代デビューのバンド」ランキングを発表します。

>9位までのランキング結果を見る

2位:Mr.Children/76票

2位は、「Mr.Children」。1992年に1stアルバム『EVERYTHING』でメジャーデビューを果たし、『CROSS ROAD』『innocent world』『名もなき詩』など数多くの大ヒット作を生み出しています。ボーカル・桜井和寿さんは数多くの楽曲の作詞、作曲も手掛け、曲調で変わる声音や唯一無二の表現力で多くのファンが魅了しています。

回答者からは、「桜井和寿さんの歌声を聴くと優しい気持ちになれるし、独特の歌声が懐かしい気持ちにもさせてくれるからです」(50代女性/滋賀県)、「桜井さんの声は、聴いていて安心感があります。高音もきれいだし、感情の乗せ方が自然でうまいなあと感じます」(30代男性/東京都)、「高音の透明感もすごいし、低音の色気も凄いです! 変わらぬルックスで、あの歌唱力って、反則すぎます!」(30代女性/大阪府)、「安定した歌唱力と独特の声質が、どんな曲調でも自然に心に響き、歌詞の世界観を深く感じさせてくれます。テクニックだけでなく、歌に込める想いが伝わるのが本当に上手い理由だと思います」(20代女性/千葉県)などの声がありました。
 
Q
Q

1位:スピッツ/80票

1位は、「スピッツ」。1991年にメジャーデビューを果たし、『ロビンソン』『チェリー』『楓』などの数々のヒット作は、ほかのアーティストからもカバーされています。全楽曲の作詞と多くの作曲を担うボーカル・草野マサムネさんの安定感と透明感のある歌声が、楽曲に独自の世界観をもたらしています。

回答者からは、「透き通った声がとても心に響くから」(20代女性/静岡県)、「ボーカルの草野さんの、語りかけるような、ほっとする歌が大好きです」(50代女性/埼玉県)、「草野マサムネさんの透明感のある声と、繊細な表現力が素晴らしいです。高音も無理なく出ていて、聴いていてとても心地よいです。歌詞の世界観ともぴったり合っていて、感情がまっすぐ伝わってきます」(30代男性/千葉県)、「草野さんの力が抜けているような、でもしっかり遠くまで声は届くような歌声は聞いていて心地いいと思うから」(30代女性/大分県)などのコメントが寄せられました。
 
ひみつスタジオ (初回限定盤)(SHM-CD+Blu-ray) - スピッツ
ひみつスタジオ (初回限定盤)(SHM-CD+Blu-ray) - スピッツ

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること