「方言がかわいい」と思う都道府県ランキング! 2位「京都府」、1位は?

All About ニュース編集部は2025年4月25日、全国の300人を対象に「各都道府県の方言」に関するアンケート調査を実施しました。「方言がかわいいと思う都道府県」ランキングの2位は「京都府」、1位は?

「方言がかわいい」と思う都道府県ランキング
「方言がかわいい」と思う都道府県ランキング
日本各地に存在する方言は、言葉の響きや表現の違いによって、さまざまな印象を与えてくれます。中には、「かわいい」と感じさせるような特徴的な言い回しや語調を持つ方言もあるのではないでしょうか。

今回はAll About ニュース編集部が2025年4月25日に実施したアンケート調査の結果から、「方言がかわいいと思う都道府県」ランキングを紹介します。果たして最も「かわいい」と支持を集めたのは、どの地域の方言なのでしょうか?

>9位までの全ランキング結果

2位:京都府/56票

2位は「京都府」でした。京都弁は、柔らかく上品な響きが特徴で、奥ゆかしさを感じるという声が多く寄せられました。「はんなり」した雰囲気や、言い回しがかわいらしいと感じる人が多いようです。旅行先や日常の中でふと耳にする京都弁に、癒やされたという意見も目立ちました。

回答者からは「はんなりとしていて、女性らしくてかわいいと感じるから」(40代女性/愛媛県)、「おっとりとした言い回しで可愛らしい」(50代男性/徳島県)、「おこしやすやおいでやすなどのように、語尾に~やすを付けたり、~どす、~はるを付けたりする方言は有名でかわいいと思うからです」(60代女性/愛知県)などのコメントが寄せられていました。

1位:福岡県/112票

1位は「福岡県」でした。福岡県の方言、特に博多弁は、語尾の「~と?」などの表現がかわいらしく聞こえると多くの支持を集めました。語感の柔らかさや親しみやすさが魅力とされており、テレビや実際の会話を通じて「思わずキュンとした」「真似したくなる」と感じる人も多いようです。

回答者からは「『~たい』『~と?』など語尾がかわいい」(30代女性/茨城県)、「女の子の博多弁は本当に可愛い。大学時代の福岡出身の友達は男女ともにモテモテでした!」(30代女性/奈良県)、「博多弁で話しかけられるとキュンとする」(30代男性/神奈川県)などのコメントが寄せられていました。

※回答コメントは原文ママです
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る